105 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 11:29:56.67 ID:Fl4z6a330
昭和生まれだけど東京では無い文化だよな?
ソフト麺も知らないわ


135 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 11:46:02.81 ID:Pe1Y3fD60 [3/6]
>>105
ソフトめんは山田うどんが製造してるので東京では出るはずなんだが…
逆に西の方にはないだろうな

もちろんうちの方ではソフトめんも出た。味付けはミートソースとかだったな…うどんの麺なのに



144 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/23(水) 11:53:44.83 ID:YrY/3GIq0 [2/3]
>>135
スガキヤ、おやつカンパニーとかも扱ってたらしい。製麺業ならどこでも作れるんじゃないかな。
ソフトスパゲティ式麺というらしい。
俺もミートソースしか記憶にない。


187 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 12:21:26.48 ID:Fl4z6a330 [2/2]
>>135
たまに東京でもソフト麺食べてた人いるんだけど八王子出身の自分は食べた事ないんだよな
給食室があるかないかの違いなんかな?麺類はちゃんとパスタとかうどんとか焼きそばの専用の麺で出てきたわ
ちなみに嫁は愛知県民だがミルメークもソフト麺も出てたみたいだな



252 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 13:33:34.48 ID:Hbt7g6Qz0 [2/2]
ソフトめんは食べたことない@北海道
ラーメンとかうどんも給食センターで作ったやつで昼にはのびのびの麺になっていたな。そのせいか。ラーメンは伸び気味くらいのほうが好き(とんこつラーメンとかはちょい硬めとか種類によって変わるけど)
あと、日本そばはアレルギーが出て問題になって出なくなった。

日本そばが給食に出ている地域ってある?


255 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 13:37:47.70 ID:6Hs03ndG0 [2/3]
>>252
国産のそば粉高いし、アレルギー多いし、出してる地域ないんじゃないの
小麦の方が安全で安いよね

257 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/23(水) 13:41:15.84 ID:Ma6GO3b10
>>252
給食はわからないけど機内食で出るそばみたいのが出るんだろうなと思った。

267 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/23(水) 13:53:15.57 ID:ZCp+daLE0 [2/2]
>>252
あんかけスパや純喫茶のナポリタンみたいな麺だと思えばよろしい

273 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 14:01:43.76 ID:823LsGv90 [1/3]
>>252
マジか、同じ北海道でも地域によるんだな
うちの方はラーメン、ひやむぎ、うどん、スパゲティなど各種袋入り麺が出てた
そばもあったが80年代終わり頃にはなくなった

282 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 14:18:37.74 ID:rF9nPCk70
>>252
なんかわかる
パスタはちゃん茹でてある方が美味しい
アルデンテとか美味しくない






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる