636 名前:アルテロモナス(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2022/02/17(木) 05:59:07.70 ID:EH9fzVgj0
レトルトカレー食堂やりたい
世界各国の品揃えにライスとナンも好みで数種類から選べる
639 名前:エリシペロスリックス(茸) [DE][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:03:05.65 ID:fCYrso+60 [2/2]
>>636
世界各国って日本より美味いレトルトカレー作ってる国あるの?
640 名前:レンティスファエラ(東京都) [US][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:04:41.78 ID:WttUUWF/0 [2/2]
>>639
タイカレーベトナムカレーとか現地のレトルトの方が美味しそうじゃね?
646 名前:ユレモ(図書館の中の街) [ニダ][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:31:38.96 ID:GceZoGby0 [2/6]
>>636
そういえば昔全国のインスタントラーメンとか缶詰めとかを食べさせるお店があったな。
649 名前:カテヌリスポラ(東京都) [RU][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:42:43.56 ID:YGo0VYTK0
>>636
そういう需要あるかもしれない
日本のレトルトだけだってなかなか難しい
少なくとも自分は食いたい
調理の手間も最低限で米を炊くくらいなら人も下ごしらえもいらないから効率いいな
まああんまり高くちゃ来ないだろうけど、結構いいとこに目を付けたな
福神漬けや付け合わせのクオリティを高くして店のブランドで売ってもいいかも
やるなら大都市部だろうな
660 名前:ニトロスピラ(東京都) [PL][] 投稿日:2022/02/17(木) 07:29:49.04 ID:tnC6ZE5k0 [3/5]
>>649
レトルトカレーの食堂は一応もうあるよ
でもメーカーのアンテナショップ的な店だったりするから
個人が仕入れてやるには儲け的に厳しいんじゃないかな
よくわからんけど
レトルトも美味しいやつは高いしな
684 名前:クロマチウム(熊本県) [US][] 投稿日:2022/02/17(木) 08:35:44.89 ID:5feyMiWV0 [2/2]
>>636
レトルトカレーは食いたいもんを備蓄して好きな時に手早く自宅で食す
保存料独特の匂いのするレトルトをわざわざ外食で食いたくないな
686 名前:テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [ES][] 投稿日:2022/02/17(木) 08:49:57.67 ID:wgJTMz160
>>684
未だに誤解されてるけどレトルトは食品規格で保存料入れられないんだわ
だもんで良く言われてるレトルトの保存料の臭いってのは
レトルトカレー食堂やりたい
世界各国の品揃えにライスとナンも好みで数種類から選べる
639 名前:エリシペロスリックス(茸) [DE][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:03:05.65 ID:fCYrso+60 [2/2]
>>636
世界各国って日本より美味いレトルトカレー作ってる国あるの?
640 名前:レンティスファエラ(東京都) [US][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:04:41.78 ID:WttUUWF/0 [2/2]
>>639
タイカレーベトナムカレーとか現地のレトルトの方が美味しそうじゃね?
646 名前:ユレモ(図書館の中の街) [ニダ][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:31:38.96 ID:GceZoGby0 [2/6]
>>636
そういえば昔全国のインスタントラーメンとか缶詰めとかを食べさせるお店があったな。
649 名前:カテヌリスポラ(東京都) [RU][] 投稿日:2022/02/17(木) 06:42:43.56 ID:YGo0VYTK0
>>636
そういう需要あるかもしれない
日本のレトルトだけだってなかなか難しい
少なくとも自分は食いたい
調理の手間も最低限で米を炊くくらいなら人も下ごしらえもいらないから効率いいな
まああんまり高くちゃ来ないだろうけど、結構いいとこに目を付けたな
福神漬けや付け合わせのクオリティを高くして店のブランドで売ってもいいかも
やるなら大都市部だろうな
660 名前:ニトロスピラ(東京都) [PL][] 投稿日:2022/02/17(木) 07:29:49.04 ID:tnC6ZE5k0 [3/5]
>>649
レトルトカレーの食堂は一応もうあるよ
でもメーカーのアンテナショップ的な店だったりするから
個人が仕入れてやるには儲け的に厳しいんじゃないかな
よくわからんけど
レトルトも美味しいやつは高いしな
684 名前:クロマチウム(熊本県) [US][] 投稿日:2022/02/17(木) 08:35:44.89 ID:5feyMiWV0 [2/2]
>>636
レトルトカレーは食いたいもんを備蓄して好きな時に手早く自宅で食す
保存料独特の匂いのするレトルトをわざわざ外食で食いたくないな
686 名前:テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [ES][] 投稿日:2022/02/17(木) 08:49:57.67 ID:wgJTMz160
>>684
未だに誤解されてるけどレトルトは食品規格で保存料入れられないんだわ
だもんで良く言われてるレトルトの保存料の臭いってのは
別の臭いや風味を保存料の臭いだと勘違いしてるか、思い込みにより気のせいのどっちか
何のカレーを食べているのか空箱を見ながら食べられるようにしてほしいな。
honwaka2ch
がしました