341 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:48:55.00 ID:mfvNjZPL0
世界一美味しいジェノベーゼと
世界一美味しいナポリタンなら
圧倒的にジェノベーゼのほうが美味しいだろう
おそらくケチャップという調味料がポテンシャルの天井を決めている
345 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 22:50:04.93 ID:MlGvzo8v0 [32/53]
>>341
ケチャップはどのメーカーの話?
374 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:56:47.28 ID:mfvNjZPL0 [3/6]
>>345
どのメーカーのケチャップが美味しいか
の話には興味ないな
フランス料理のデミグラスソースにも同じことがいえる
デミグラスソースのレシピが強固すぎて
誰がどの店で作っても同じ味になってしまい
クラシックな重い味付けのソースがフランスで流行らなくなった
シェフの個性や腕前が見える軽めのソースが流行するようになったと
ケチャップも誰がどう使ってもケチャップになってしまう
そういう側面がありケチャップを使ってしまうと
素材と調理法にこだわることで青天井で美味しくなる
タイプの料理ではなくなるんだろう
381 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:59:13.37 ID:Pk5t2sRu0 [6/8]
>>374
自分は一周回って、クラシックなフランス料理が好きになってるけどね
ケチャップもメーカーによって全然、味が違うじゃん
日本のケチャップはパインジュースとか使って変に甘ったるくて不味い
ハインツとかのはトマトの旨味が濃厚でケチャプの中では美味しい
350 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 22:51:45.39 ID:iracHPrE0 [10/12]
>>341
自作したケチャップで作るに限る
だがしかし結局甘さを抑えるのでそれは普通のトマトソースのスパゲティになってしまう
353 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:52:14.87 ID:Pk5t2sRu0 [3/8]
>>341
同意でケチャプはどうしよもない調味料だとは思う。
今、思いついたけどジェノベーゼくらい味が強い料理にはケチャプが合うと思う
ジェノベーゼにケチャップ合わせてみたらいいと思うよ
365 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 22:54:29.88 ID:LHqk2Ebk0 [11/17]
>>341
どうでもいいが、ジェノベーゼのパスタはナポリ近辺の郷土料理という定期
褐色の煮込みで当然バジルは入ってない
376 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:58:14.59 ID:aVclUCqZ0 [8/13]
>>365
まじか!
ジェノバのパスタだからジェノベーゼって言うんだと思ってた
395 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 23:03:03.50 ID:LHqk2Ebk0 [12/17]
>>376
それは「ペスト(ペースト)のパスタ」と呼ばれる
ちなみに「ジェノベーゼのペスト」を名乗ることができるのは、
ジェノバ近辺で取れたバジルをすり鉢で潰したものだけらしいw
他にも使っていいチーズはこれこれ等、面倒くさい定義がある…
401 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 23:04:06.48 ID:6s5v/B300 [9/12]
>>395
世界一美味しいジェノベーゼと
世界一美味しいナポリタンなら
圧倒的にジェノベーゼのほうが美味しいだろう
おそらくケチャップという調味料がポテンシャルの天井を決めている
だからと言って不味い料理というわけではない
345 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 22:50:04.93 ID:MlGvzo8v0 [32/53]
>>341
ケチャップはどのメーカーの話?
374 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:56:47.28 ID:mfvNjZPL0 [3/6]
>>345
どのメーカーのケチャップが美味しいか
の話には興味ないな
フランス料理のデミグラスソースにも同じことがいえる
デミグラスソースのレシピが強固すぎて
誰がどの店で作っても同じ味になってしまい
クラシックな重い味付けのソースがフランスで流行らなくなった
シェフの個性や腕前が見える軽めのソースが流行するようになったと
ケチャップも誰がどう使ってもケチャップになってしまう
そういう側面がありケチャップを使ってしまうと
素材と調理法にこだわることで青天井で美味しくなる
タイプの料理ではなくなるんだろう
381 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:59:13.37 ID:Pk5t2sRu0 [6/8]
>>374
自分は一周回って、クラシックなフランス料理が好きになってるけどね
ケチャップもメーカーによって全然、味が違うじゃん
日本のケチャップはパインジュースとか使って変に甘ったるくて不味い
ハインツとかのはトマトの旨味が濃厚でケチャプの中では美味しい
350 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 22:51:45.39 ID:iracHPrE0 [10/12]
>>341
自作したケチャップで作るに限る
だがしかし結局甘さを抑えるのでそれは普通のトマトソースのスパゲティになってしまう
353 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:52:14.87 ID:Pk5t2sRu0 [3/8]
>>341
同意でケチャプはどうしよもない調味料だとは思う。
今、思いついたけどジェノベーゼくらい味が強い料理にはケチャプが合うと思う
ジェノベーゼにケチャップ合わせてみたらいいと思うよ
365 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 22:54:29.88 ID:LHqk2Ebk0 [11/17]
>>341
どうでもいいが、ジェノベーゼのパスタはナポリ近辺の郷土料理という定期
褐色の煮込みで当然バジルは入ってない
376 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/06(日) 22:58:14.59 ID:aVclUCqZ0 [8/13]
>>365
まじか!
ジェノバのパスタだからジェノベーゼって言うんだと思ってた
395 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 23:03:03.50 ID:LHqk2Ebk0 [12/17]
>>376
それは「ペスト(ペースト)のパスタ」と呼ばれる
ちなみに「ジェノベーゼのペスト」を名乗ることができるのは、
ジェノバ近辺で取れたバジルをすり鉢で潰したものだけらしいw
他にも使っていいチーズはこれこれ等、面倒くさい定義がある…
401 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 23:04:06.48 ID:6s5v/B300 [9/12]
>>395
さぬきうどん原理主義者に通じるものがあるな