34 名前:ブリティッシュショートヘア(日本のどこかに) [IT][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:00:12.68 ID:o5KxIcsj0
腕時計会社は
ブランドで高いんじゃなくて、もっと違う
ところで高みを目指して欲しい。
絶対に0.00001秒も狂わせないとか
限りなく消費電力を減らしたりとか、
もしくは
可能な限り小型で大電力の超小型電池を
発明して一生充電しなくていいとか
38 名前:ツシマヤマネコ(愛知県) [HU][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:01:37.49 ID:v19GHeCO0 [3/5]
>>34
シチズンなんか頑張ってるよ
今は、年差一秒まで実現してるぞ
48 名前:現場猫(大阪府) [US][] 投稿日:2022/01/08(土) 10:09:44.88 ID:Gcmm0qk90
>>34
59 名前:ボルネオヤマネコ(埼玉県) [IR][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:17:09.56 ID:G8bDM0hA0 [2/3]
>>34
63 名前:ユキヒョウ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:19:27.88 ID:l3vhpW5g0
>>34
シチズンはその方向性だけどそんな売れてない
ブランドってのはそういうことじゃないんよ
66 名前:アビシニアン(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:22:08.37 ID:C2ntxehJ0
>>34
セイコーがそれやったせいで
欧州の腕時計会社が倒産寸前まで行ったけどな。
腕時計会社は
ブランドで高いんじゃなくて、もっと違う
ところで高みを目指して欲しい。
絶対に0.00001秒も狂わせないとか
限りなく消費電力を減らしたりとか、
もしくは
可能な限り小型で大電力の超小型電池を
発明して一生充電しなくていいとか
そういう技術面をもっと頑張ってほしい
38 名前:ツシマヤマネコ(愛知県) [HU][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:01:37.49 ID:v19GHeCO0 [3/5]
>>34
シチズンなんか頑張ってるよ
今は、年差一秒まで実現してるぞ
ソーラーだから故障しない限り電力もいらんし
48 名前:現場猫(大阪府) [US][] 投稿日:2022/01/08(土) 10:09:44.88 ID:Gcmm0qk90
>>34
宝石を埋め込んで高額にしただけの時計は下に見ている
59 名前:ボルネオヤマネコ(埼玉県) [IR][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:17:09.56 ID:G8bDM0hA0 [2/3]
>>34
それカシオだ
63 名前:ユキヒョウ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:19:27.88 ID:l3vhpW5g0
>>34
シチズンはその方向性だけどそんな売れてない
ブランドってのはそういうことじゃないんよ
お前さんが考える程度のことは企業はとっくに通過してるってこった
66 名前:アビシニアン(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2022/01/08(土) 10:22:08.37 ID:C2ntxehJ0
>>34
セイコーがそれやったせいで
欧州の腕時計会社が倒産寸前まで行ったけどな。
クォーツショック。
ブルガリの時計とか、何が良くてあの値段設定なのな理解に苦しむ
honwaka2ch
がしました