859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 18:52:11.56 ID:YDeGgC89d
プレゼントは、ゴレンジャー的なロボをそろそろかな、と…2歳5ヶ月じゃ、早いかな…?


860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 19:17:19.76 ID:4gld422r0
>>859
そのくらいの時期にシンカリオンの変形ロボを買い与えたら、けっこうストレスになったわ
遊んでるとすぐパーツが外れる→うわーんこわえたー→つけ直す→またすぐ外れる→うわーん以下略
遊び方がアグレッシブすぎるんじゃ


861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/10/21(木) 19:21:26.98 ID:eMH3WOlpd
特撮系は避けられるなら避けた方がイイ
子供はほんと一瞬で覚めるw


862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 19:45:38.55 ID:KSzT93IXF
塩ビ人形みたいなやつならいいかもしんないけど本格的なのはちょっと早いかな
>>860みたいに上手く変身合体出来ずにうわーってなるのあるある
この頃は成長早いし好奇心も旺盛だから一瞬で冷めるのもあるあるだけどそれを怖れたら買えるものは限られてくるよね…


863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 20:54:37.22 ID:GQzjoh210 [2/2]
そうかと思えば9歳になっても戦隊やライダー玩具を欲しがるうちの息子みたいなのもいる
もちろん歴代買い与えた物も大事に使ってるし何なら生まれる前の作品も見てる


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 21:16:20.25 ID:gSBSLjcGa
>>862
ウルトラマンのソフビは単価が安いから助かるな、と思って買い与えていたが
気が付くと100体とか超えてたりするから要注意
(このあたりの感覚はトミカと近いかもしれない)


865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 21:28:01.30 ID:T1MbxeJoM
特撮は一瞬な子と延々続くのと極端だよな
3歳前後だと分解しない簡単なやつのほうが遊びやすいとは思う。武器とか。


866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 21:28:45.10 ID:KYqJiaox0
ロボは3歳くらいで嫁が買ってきて
その日のうちにパーツを破壊してた
正直あれはやめた方が良い

ライダーのベルトは結構丈夫だけど
スタンプとかメダルとか追加が高いから怖いね








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる