807 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:08:20.33 4Z4h7I0l0
820 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:09:50.51 t6m5XEb8a
>>807
823 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:11:13.01 4Z4h7I0l0
>>820
832 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:12:11.85 t6m5XEb8a
>>823
853 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:14:49.35 4Z4h7I0l0
>>832
数年前に伊藤若冲展に行ったが、あまりにすごい絵が一同に集まりすぎて胸焼けしたw
メイン展示の裏側にあった水墨画の蓮の絵に救いを感じた
わいはド田舎出身やけど見えすぎる星空はなんか怖い
820 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:09:50.51 t6m5XEb8a
>>807
2000メートル級のテント場で見上げる夜空は「星で空が汚い」w
823 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:11:13.01 4Z4h7I0l0
>>820
胸焼けするレベルってヤツだなw
832 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:12:11.85 t6m5XEb8a
>>823
そうそうww「もう綺麗なのは分かったから!」って言いたくなったw
853 衛星放送名無しさん 2021/08/12(木) 22:14:49.35 4Z4h7I0l0
>>832
数年前に伊藤若冲展に行ったが、あまりにすごい絵が一同に集まりすぎて胸焼けしたw
メイン展示の裏側にあった水墨画の蓮の絵に救いを感じた
見えすぎる星空が怖いという意見に納得してほしいんなら、ちゃんと納得できる理由を用意しろ。今のままなら、全く同調できない。普通に見えすぎる星空は綺麗でしかないだろうがよ。
honwaka2ch
が
しました