1507 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/08(水)12:20:32 ID:Vo.tn.L1
レコーディングダイエットをはじめて2ヶ月。
味覚が変わってしまった。
元はジャンクフード大好きデブの食生活って幸せだよね
って味覚の人間なんだけど
レコーディングをするにあたってカロリー計算が面倒くさいから調味料分は書かなくて済むように。
そうしたら三日坊主常連の飽き性でもなんとかできる!
と思って極力味付けをしないまま食べたり、してもちょっとだけ。醤油垂らして1kcalなんて誤差だよで済むわ!くらいの感覚で食べ物を変えた。
そしたら市販の味付けが濃すぎて食べられなくなった。
冷奴も生姜を乗せるだけで、醤油なんて要らない。しょっぱくて食べられなくなる。
素材の甘みとかしっかり感じるようになったし味覚の改善なんだと思うけど
1511 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/08(水)16:05:05 ID:UU.nw.L1
>>1507
長い目で見たら今味覚がその方向に変わったのはいいことだと思うけどね
寂しいことは寂しいねw
レコーディングダイエットをはじめて2ヶ月。
味覚が変わってしまった。
元はジャンクフード大好きデブの食生活って幸せだよね
って味覚の人間なんだけど
レコーディングをするにあたってカロリー計算が面倒くさいから調味料分は書かなくて済むように。
そうしたら三日坊主常連の飽き性でもなんとかできる!
と思って極力味付けをしないまま食べたり、してもちょっとだけ。醤油垂らして1kcalなんて誤差だよで済むわ!くらいの感覚で食べ物を変えた。
そしたら市販の味付けが濃すぎて食べられなくなった。
冷奴も生姜を乗せるだけで、醤油なんて要らない。しょっぱくて食べられなくなる。
素材の甘みとかしっかり感じるようになったし味覚の改善なんだと思うけど
ダイエットが終わっても大好きだったジャンクフードを美味しいとは思えないままなのかと思うとちょっと虚しい。
1511 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/08(水)16:05:05 ID:UU.nw.L1
>>1507
長い目で見たら今味覚がその方向に変わったのはいいことだと思うけどね
寂しいことは寂しいねw