330 名前:アメナメビル(静岡県) [CN][sage] 投稿日:2021/09/02(木) 23:34:13.52 ID:b59wAHGX0
89入社なんだが、俺らの頃の就活って
・OBがアポ取りに来て「ご飯食べない?」から始まり
・会社の人事の人が手土産持参で奢ってくれて
・温泉旅館で世間話して内定
・拘束日はハワイ旅行
って感じだった
就活の何が大変なんだよ?


336 名前:ダクラタスビル(東京都) [CH][sage] 投稿日:2021/09/02(木) 23:36:22.85 ID:CL6YOlnc0 [29/29]
>>330
そんなバブルの頃の都市伝説みたいな人が本当に居たんだw
初めて見た。


338 名前:テノホビル(埼玉県) [FR][] 投稿日:2021/09/02(木) 23:37:04.24 ID:ZXAr27Dt0 [5/6]
>>330
俺も保険屋の面接の時マネージャーから飯食い行こうよって言われて近くで飯食いながら
応募シートこれじゃダメだからって一緒に書き直して採用してもらったことあったわ
氷河期ガーとか言い訳してる奴いるけど、まあ人間力だわな

580 名前:プロストラチン(ジパング) [US][sage] 投稿日:2021/09/03(金) 13:09:14.47 ID:N7taofZv0
>>338
いや人員不足で誰でも良いのとのと人員過多で競争になるのは全く違うことだぞ
バブル時は人間力がなくても楽に就職できた時代だぞ


345 名前:ラミブジン(東京都) [US][sage] 投稿日:2021/09/02(木) 23:41:58.99 ID:kdjVs71Y0 [11/12]
>>330
言いたいことわかるけど
今の若い奴は変なおっさんと飯食ったり旅行してまで
その会社に就職しようとは思わないよ
入社前に旅行や飯いくなら当然時給出るんでしょうねって感じ
ハワイ旅行なら出張手当相当分もくださいよってな感じや


349 名前:ピマリシン(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/09/02(木) 23:44:25.52 ID:qPpBJ4b/0
>>330
クソ見てぇな就活だな
ほんと羨ましいぜ


366 名前:エンテカビル(台灣) [US][] 投稿日:2021/09/03(金) 00:04:17.72 ID:KP+DwVJw0 [1/2]
>>330
これマジやぞ
他に行かないようにみんな囲われる
なんにもしてなくても余裕






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる