656 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/18(木) 09:58:20.70 ID:9uem/A4b0
QOLすごい上がるよ、テレワーク
通勤がなくなるだけで、毎日トレーニングや勉強が出来て最高
698 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:00:41.45 ID:4WQGIZFz0 [5/6]
>>656
家事が捗るよ
自炊できるから節約にもなる
715 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:01:43.54 ID:UjO6Tc0T0
>>656
逆にめちゃくちゃ下がったわ
通勤時間ないからと早朝から深夜まで打ち合わせ入れられる
オンオフ切り替えなし
物理的にできない状況って大事
742 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:03:51.64 ID:zUIN0qJJ0 [3/3]
>>715
それは労基案件だろうな
テレワークに対応した労組労基の動きも重要になって来そうだ
747 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:04:02.28 ID:vh2CPFMR0 [3/5]
>>715
それはただ単にブラックなだけでは
768 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:05:18.73 ID:4WQGIZFz0 [6/6]
>>715
時間外に打ち合わせ入れるバカってなんなのかね
798 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:07:07.45 ID:OdVmM3XB0 [5/7]
>>768
もう酒飲みながら出てるわ
775 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/18(木) 10:05:35.07 ID:+C8NgVAm0 [3/4]
>>715
928 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:14:41.37 ID:ZJ256efS0
>>656
>>715
まあ想定内だがこういう二極化は絶対起こるよな。
物理的な境界が無くなりゃ使いたい放題だと思ってる経営者は多い。
法制的な基準を決めて労基が監視しなきゃ遅かれ早かれ後者が増えて来る。
QOLすごい上がるよ、テレワーク
通勤がなくなるだけで、毎日トレーニングや勉強が出来て最高
698 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:00:41.45 ID:4WQGIZFz0 [5/6]
>>656
家事が捗るよ
自炊できるから節約にもなる
715 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:01:43.54 ID:UjO6Tc0T0
>>656
逆にめちゃくちゃ下がったわ
通勤時間ないからと早朝から深夜まで打ち合わせ入れられる
オンオフ切り替えなし
物理的にできない状況って大事
742 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:03:51.64 ID:zUIN0qJJ0 [3/3]
>>715
それは労基案件だろうな
テレワークに対応した労組労基の動きも重要になって来そうだ
747 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:04:02.28 ID:vh2CPFMR0 [3/5]
>>715
それはただ単にブラックなだけでは
768 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:05:18.73 ID:4WQGIZFz0 [6/6]
>>715
時間外に打ち合わせ入れるバカってなんなのかね
798 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:07:07.45 ID:OdVmM3XB0 [5/7]
>>768
もう酒飲みながら出てるわ
775 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/18(木) 10:05:35.07 ID:+C8NgVAm0 [3/4]
>>715
それは企業的な問題で経営者に問題が大いにあるよ。
928 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 10:14:41.37 ID:ZJ256efS0
>>656
>>715
まあ想定内だがこういう二極化は絶対起こるよな。
物理的な境界が無くなりゃ使いたい放題だと思ってる経営者は多い。
法制的な基準を決めて労基が監視しなきゃ遅かれ早かれ後者が増えて来る。
honwaka2ch
が
しました