414 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/13(土)18:09:35 ID:m7.as.L1
最近虫についてハマりだして自分で色々調べてる息子(中学生)と息子と交流したくてちょっかいをかける夫の会話

夫「知ってるか?昆虫って宇宙から来たんだぞ。大昔に突然地球に今と同じ姿で現れたんだ」
息子「遺伝子解析によるとカニやエビの先祖から分岐進化したことが分かってるよ
  細胞や遺伝子の仕組みも脊椎動物とほとんど同じだから昆虫だけ宇宙生物とは考えにくいよ」

夫「虫って蛹になると中身が全部ドロドロに溶けちゃうんだって」
息子「蛹のCTスキャンによる研究だと溶けるのは一部の筋肉だけだそうだよ」

夫「クマムシって不死身で宇宙でも死なないんだぞ」
息子「クマムシの論文によると宇宙だと真空と紫外線の影響で2週間以内に確実に死ぬそうだよ」

夫「イカは脳の性能に比べて目がアンバランスに良すぎて宇宙人が作ったロボットだって言われてるらしいぞ」
息子「最近の研究ではイカの脳の視覚中枢はとても発達してるって分かってるよ」


ネットの噂レベルの話題を鵜呑みにしては中学生の息子に論破される大卒の夫……
知的レベルと年齢が逆じゃないか
でも夫はそれが嬉しいみたいで「お前凄いな!」と上機嫌で息子をベタ褒め
息子は私立の進学校に通わせてるんだけど同級生には分からないことは論文や専門書で調べるって子がいっぱいいるらしくて
自然とそういう習慣が息子にもついたみたい
私も調べものする時は面倒でウィキペディアだけで済ませてしまうことが多いから息子を見習わないといけないなと思う






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる