52 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:17:05.47 0
中の上って何事もとても良いと思うけど世帯年収で言ったらどのあたりなんだろうね
なんかよくわからないね
58 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:17:42.29 0
>>52
なんとなく800~900のイメージ
59 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:18:00.30 0
>>52
子育て世代の平均世帯年収が700万ぐらいじゃなかったかな
8桁前後ぐらいじゃない?
66 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:19:37.27 0
>>52
気軽に叙々苑に行けるくらい
107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:25:06.83 0
>>52
中の上
一馬力700世帯年収1000
上の下
一馬力1000世帯年収1300
すべてイメージ
110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:25:38.31 0
>>107
しょぼすぎる
113 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:25:58.46 0
>>107
中の中では
116 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:26:18.93 0
>>107
これは自分世帯の位置がどこにあるかで感想が分かれるかもね
117 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:26:23.88 0
>>107
わかりやすい
120 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:26:56.66 0
>>107
一千万までは中でいいと思う
中の上って何事もとても良いと思うけど世帯年収で言ったらどのあたりなんだろうね
なんかよくわからないね
58 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:17:42.29 0
>>52
なんとなく800~900のイメージ
59 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:18:00.30 0
>>52
子育て世代の平均世帯年収が700万ぐらいじゃなかったかな
8桁前後ぐらいじゃない?
66 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:19:37.27 0
>>52
気軽に叙々苑に行けるくらい
107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:25:06.83 0
>>52
中の上
一馬力700世帯年収1000
上の下
一馬力1000世帯年収1300
すべてイメージ
110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:25:38.31 0
>>107
しょぼすぎる
113 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:25:58.46 0
>>107
中の中では
116 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:26:18.93 0
>>107
これは自分世帯の位置がどこにあるかで感想が分かれるかもね
117 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:26:23.88 0
>>107
わかりやすい
120 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 19:26:56.66 0
>>107
一千万までは中でいいと思う
40代サラリーマンの600万なんて中の下だけど、夫婦ともそれくらい貰ってたら世帯は中の上だな。
同じく40代サラリーマンで1500万貰ってたら上の下だけど、それくらい貰ってると子育て参加難しいから嫁さんは必然的に専業かパートになり、可処分所得は600万×2世帯と変わらなくなる。
honwaka2ch
が
しました