121 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 20:46:50.06 ID:3vc+UjpJ0
たぶんこれ、ガチの漫画好きには、そこまで刺さらないと思うんだよ。『面白いのは間違いないんだけど、ここまで絶賛されるほどの作品ではない」ってね
普段漫画を大して読まないor漫画の知識が浅い人には、メッチャクチャ面白く新鮮に感じるんだよ
133 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 20:48:57.72 ID:ER+SycWF0
>>121
そりゃ尖った作品のがその層にとっては面白いだろ
ホラーの傑作が万人受けするかみたいな論かと
138 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 20:50:02.54 ID:R5S4pvmk0 [5/20]
>>121
ジャンプの25巻前後終了作品みると
概ね鬼滅と物語レベルは遜色なく感じる
べるぜバブとか暗殺教室とかネウロとか
これらみたいなちょっと渋めのジャリが支持してる感じと言われれば納得するかな鬼滅
ここまで国民の神話になるのが違和感あるだけで
195 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 20:58:23.83 ID:MG8S2NKB0 [3/8]
>>121
漫画をよまない層、というよりジャンプバトルの基本になった戦闘力を上げていって、段階的に頂点を目指す系がダルい層にちょうどいい
俺なんて、十二鬼月の設定知った時の感想
うわー、最低12回とラスボスで順番にバトルかよ、そのうち飽きるだろうなあ
だったw
パワハラで下弦が減ったときは上手いなと思ったで
205 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 20:59:36.10 ID:Ms5ufpdy0 [3/6]
>>195
年寄りが見ると、いろんなところから持ってきたモチーフを
うまく組み合わせて作り上げてるなあと感心する。
633 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 22:24:30.02 ID:hEXB40gU0
>>121
結構色んなの読んでるけど皆それぞれ面白いで?
829 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:01:43.42 ID:1TElzjC80
鬼滅は素直に面白かったよ
・間延び展開、無駄な伏線一切なし。とにかくこれが気持ちいい
・最終目標がほぼ最後まで続く
・登場キャラ全員に見せ場がある
・パクリもあるっちゃあるけど許容範囲。吸血鬼だし、多少は仕方ない
唯一残念だったのは猪之助の中身。あれを美形にした所だけは妙にひっかかった
イノシシの頭を被ってる理由も無かったけど、あれは育ての親の頭?
835 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:02:42.35 ID:Gqi9/F3r0 [3/10]
>>829
>無駄な伏線
青い彼岸花…
836 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:02:43.52 ID:x+9gW12T0 [19/25]
>>829
連れのイノシシと眠りが後半雑魚すぎるのが不満だったなあ・・・
なんか
846 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:04:36.64 ID:pOJMGsdz0 [6/9]
>>829
>・間延び展開、無駄な伏線一切なし。とにかくこれが気持ちいい
これだよなぁと思う。とにかく展開が早くて読みやすい
848 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:04:42.09 ID:x/t2PBg10 [27/27]
>>829
そうだよ
猪のお母さんの
852 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:05:30.13 ID:Og5mC6oK0 [9/9]
>>829
猪之助は頭取られて炭治郎と善逸に笑われたのを激怒してたから女っぽい見た目を気にして隠しているんだろう
867 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:07:51.58 ID:kfBp3ZUm0 [6/6]
>>829
鬼滅が唯一他と違って評価されるのは引き伸ばしがない所だけ
無駄な伏線なしとかは青い彼岸花がただの昼の数日間にしか咲かない花とかいう落としにしたせいで意味なくなった
909 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:15:22.70 ID:c5c/a+f60 [3/4]
>>829
そう育ての親の頭だよ
伊之助の顔が美形なのは死んだお母さんに似てるから
それを知るとお母さんと言って泣く伊之助の
たぶんこれ、ガチの漫画好きには、そこまで刺さらないと思うんだよ。『面白いのは間違いないんだけど、ここまで絶賛されるほどの作品ではない」ってね
普段漫画を大して読まないor漫画の知識が浅い人には、メッチャクチャ面白く新鮮に感じるんだよ
133 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 20:48:57.72 ID:ER+SycWF0
>>121
そりゃ尖った作品のがその層にとっては面白いだろ
ホラーの傑作が万人受けするかみたいな論かと
138 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 20:50:02.54 ID:R5S4pvmk0 [5/20]
>>121
ジャンプの25巻前後終了作品みると
概ね鬼滅と物語レベルは遜色なく感じる
べるぜバブとか暗殺教室とかネウロとか
これらみたいなちょっと渋めのジャリが支持してる感じと言われれば納得するかな鬼滅
ここまで国民の神話になるのが違和感あるだけで
195 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 20:58:23.83 ID:MG8S2NKB0 [3/8]
>>121
漫画をよまない層、というよりジャンプバトルの基本になった戦闘力を上げていって、段階的に頂点を目指す系がダルい層にちょうどいい
俺なんて、十二鬼月の設定知った時の感想
うわー、最低12回とラスボスで順番にバトルかよ、そのうち飽きるだろうなあ
だったw
パワハラで下弦が減ったときは上手いなと思ったで
205 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 20:59:36.10 ID:Ms5ufpdy0 [3/6]
>>195
年寄りが見ると、いろんなところから持ってきたモチーフを
うまく組み合わせて作り上げてるなあと感心する。
633 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 22:24:30.02 ID:hEXB40gU0
>>121
結構色んなの読んでるけど皆それぞれ面白いで?
829 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:01:43.42 ID:1TElzjC80
鬼滅は素直に面白かったよ
・間延び展開、無駄な伏線一切なし。とにかくこれが気持ちいい
・最終目標がほぼ最後まで続く
・登場キャラ全員に見せ場がある
・パクリもあるっちゃあるけど許容範囲。吸血鬼だし、多少は仕方ない
唯一残念だったのは猪之助の中身。あれを美形にした所だけは妙にひっかかった
イノシシの頭を被ってる理由も無かったけど、あれは育ての親の頭?
835 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:02:42.35 ID:Gqi9/F3r0 [3/10]
>>829
>無駄な伏線
青い彼岸花…
836 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:02:43.52 ID:x+9gW12T0 [19/25]
>>829
連れのイノシシと眠りが後半雑魚すぎるのが不満だったなあ・・・
なんか
846 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:04:36.64 ID:pOJMGsdz0 [6/9]
>>829
>・間延び展開、無駄な伏線一切なし。とにかくこれが気持ちいい
これだよなぁと思う。とにかく展開が早くて読みやすい
848 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:04:42.09 ID:x/t2PBg10 [27/27]
>>829
そうだよ
猪のお母さんの
852 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:05:30.13 ID:Og5mC6oK0 [9/9]
>>829
猪之助は頭取られて炭治郎と善逸に笑われたのを激怒してたから女っぽい見た目を気にして隠しているんだろう
867 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/05(土) 23:07:51.58 ID:kfBp3ZUm0 [6/6]
>>829
鬼滅が唯一他と違って評価されるのは引き伸ばしがない所だけ
無駄な伏線なしとかは青い彼岸花がただの昼の数日間にしか咲かない花とかいう落としにしたせいで意味なくなった
909 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/05(土) 23:15:22.70 ID:c5c/a+f60 [3/4]
>>829
そう育ての親の頭だよ
伊之助の顔が美形なのは死んだお母さんに似てるから
それを知るとお母さんと言って泣く伊之助の
母親エピソードが余計に悲しくなるという相乗効果で意味はあるよ
honwaka2ch
が
しました