16 名前:アソビン(三重県) [ニダ][sage] 投稿日:2020/10/21(水) 20:38:31.44 ID:nJXt+HTm0
俺も腕時計欲しいなと思ってちょっと聞きたいんだけどスマホあったら時間わかるじゃん?なんで腕時計なんて買うの?


37 名前:エビオ(愛知県) [ニダ][] 投稿日:2020/10/21(水) 20:47:05.33 ID:MPWtXHjq0
>>16
何意味分かんない事聞いてんの
誰が時間を知りたくて時計を買うんだよ
時計は時計が欲しくて買うの

もしかして時計で時間を見てると思ってる?
見てるのは時計だよ
時間じゃない

45 名前:北海道米キャラクター(新潟県) [US][] 投稿日:2020/10/21(水) 20:50:25.91 ID:4iOZmL+e0
>>37
まぁこれなんだよな
俺も仕事中腕時計してるのに時間見る時掛け時計見てるって良く突っ込まれる

140 名前:どんぎつね(長野県) [GB][] 投稿日:2020/10/21(水) 21:22:46.54 ID:zw2A7rYD0
>>37
だよな
むしろ時計以外に普段付けで高いものなんて靴くらいしかないわ


103 名前:サト子ちゃん(東京都) [VN][sage] 投稿日:2020/10/21(水) 21:13:25.26 ID:4571UAI20 [1/2]
>>16
これは時間を見るためにしてる時計です、
といういいわけでアクセサリーを堂々と着けるため


113 名前:エンゼル(岐阜県) [US][sage] 投稿日:2020/10/21(水) 21:15:25.04 ID:VzcbDALk0
>>16
クオーツが開発されて機械時計は精度の悪い時計機能のついたアクセサリになった
電波時計、GPSの普及した現代においては如何に無駄なものに金をかけられるかを誇示するためのもの
わかってねーなとウンチク垂れるくせに、ただでさえ精度の悪い機械時計をメンテもせずに使ってる人がほとんど

135 名前:デラボン(東京都) [US][] 投稿日:2020/10/21(水) 21:21:02.46 ID:fsQXSaTe0 [2/2]
>>113
高い時計ほどオーバーホールも金かかるからねw
美しさを兼ね備えるプロダクトだとは思うけどブレスレット化するなら時計じゃ無くても良いだろって時代になりつつあるな
そもそも身の回りに磁気多すぎて機械時計なんか危なかしくてつけてられん、、、


192 名前:あるるくん(香川県) [GB][] 投稿日:2020/10/21(水) 21:33:49.31 ID:qUanzl3i0 [2/10]
>>16
時刻を知りたいのならテレビでもイイわけよ。それこそスマホでもイイ。

ではなぜ腕時計なのか。それはね。
時計って、時を刻むもんなのさ。チクタクチクタク。

正直言って、人間は時を測るのに何か運動の周期をカウントするしか術を持ってない。
振り子時計なら、振り子
機械式時計なら、テンプ
クオーツ時計なら、水晶に電圧をかけてパルス波を
原子時計なら、原始の振動数を

基本的に、地球が太陽の周りを一周すれば一年。とカウントしてる事と、なんら変わらない訳。

さぁ君の手にも、時を刻む時計を

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603280065/





  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる