1 名前:首都圏の虎 ★[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:34:33.91 ID:CAP_USER9
8月15日から9月14日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたが一番好きな『真・女神転生シリーズ』は?」というアンケートを実施していました。
投票対象となったのは、「真・女神転生」や「真・女神転生II」といったナンバリングタイトルから、「真・女神転生if…」や「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」といった外伝タイトルを含めた8作品。
今回のアンケートでは、総数1567票もの投票を頂きました。ありがとうございます! それでは、アンケートの結果を見ていきましょう。
(調査期間:2020年8月15日 ~ 2020年9月14日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた1567人)
●第3位:真・女神転生II
第3位となったのは、1994年にスーパーファミコンで登場した「真・女神転生II」でした。投票数は207票で、投票率は13.2%となっています。
深刻なバグが多いものの、サイバーパンクな世界観や生命の樹になぞらえた壮大なシナリオなどから人気を獲得。コメントでは「無骨な世紀末感や、宗教観念に加えて、初心者さんお断り的な雰囲気もよかった」「衝撃的なエピソードをよく思い出す」といった声をいただきました。
ちなみに2002年にはプレイステーション、2003年にはゲームボーイアドバンスでそれぞれ登場しており、致命的なバグが修正されたゲームボーイアドバンス版は中古市場で価格が高騰しています。
●第2位:真・女神転生
第2位となったのは、1992年にスーパーファミコンで登場した「真・女神転生」でした。投票数は292票で、投票率は18.6%となっています。
「デジタル・デビル物語」がタイトルから外れ、「真・女神転生」シリーズ第1作目として登場した作品。当時ファンタジー風の世界観が主流であったRPGゲームの中で、1990年代の日本を舞台にした作品は珍しく、その独自の世界観に引き込まれたプレイヤーも多いはず。
コメントでは「本当に体験した記憶なんじゃないかと思うくらいに、深いプレイ体験でした。いまだ忘れられないです」「悪魔を仲間にしたり、合体したりといったシステムがとても新鮮でした」といった声をいただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2408f9b97aca1c511666dc891557c9238b8e357d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200921-10001773-it_nlab-000-1-view.jpg
2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 21:36:12.40 ID:Q0MAhrnM0
ソウルハッカーズだろ
8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 21:37:24.67 ID:9R0WRqXZ0
>>2
11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:37:55.55 ID:N9DT6gA10
>>2
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:39:16.41 ID:i7StCcG60
>>2
29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:43:37.37 ID:CCDoinG00
>>2
ワッハウッフッフワフフハ
40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:50:06.21 ID:IaF3rEYz0
>>2
72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:01:53.51 ID:xeg7Fzii0 [1/2]
>>2
おもろかったなぁ
77 名前:発毛たけし[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:04:58.65 ID:PCZT4aN40
>>2
81 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:05:47.97 ID:wxLHJKU20 [1/2]
>>2
96 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 22:09:40.75 ID:+DU8q4Be0
>>2
これとスーファミの真女神転生1.2のしかクリアしてない
大体途中で飽きてしまう
ソウルハッカーズは当時は刺激的でテンポも良くて飽きずに最後まで出来た
114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 22:18:20.62 ID:Y5eUcZAC0
>>2
128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:21:10.44 ID:6inSeUcc0
>>2
楽しかった
メギドファイアーほしかったな
171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 22:34:21.18 ID:TPkL1jxK0
>>2
最強だな
174 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:35:00.96 ID:aTRf13/g0 [1/2]
>>2
主人公が最高にイケてた
203 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:42:49.60 ID:3uKcZi1O0
>>2
8月15日から9月14日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたが一番好きな『真・女神転生シリーズ』は?」というアンケートを実施していました。
投票対象となったのは、「真・女神転生」や「真・女神転生II」といったナンバリングタイトルから、「真・女神転生if…」や「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」といった外伝タイトルを含めた8作品。
今回のアンケートでは、総数1567票もの投票を頂きました。ありがとうございます! それでは、アンケートの結果を見ていきましょう。
(調査期間:2020年8月15日 ~ 2020年9月14日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた1567人)
●第3位:真・女神転生II
第3位となったのは、1994年にスーパーファミコンで登場した「真・女神転生II」でした。投票数は207票で、投票率は13.2%となっています。
深刻なバグが多いものの、サイバーパンクな世界観や生命の樹になぞらえた壮大なシナリオなどから人気を獲得。コメントでは「無骨な世紀末感や、宗教観念に加えて、初心者さんお断り的な雰囲気もよかった」「衝撃的なエピソードをよく思い出す」といった声をいただきました。
ちなみに2002年にはプレイステーション、2003年にはゲームボーイアドバンスでそれぞれ登場しており、致命的なバグが修正されたゲームボーイアドバンス版は中古市場で価格が高騰しています。
●第2位:真・女神転生
第2位となったのは、1992年にスーパーファミコンで登場した「真・女神転生」でした。投票数は292票で、投票率は18.6%となっています。
「デジタル・デビル物語」がタイトルから外れ、「真・女神転生」シリーズ第1作目として登場した作品。当時ファンタジー風の世界観が主流であったRPGゲームの中で、1990年代の日本を舞台にした作品は珍しく、その独自の世界観に引き込まれたプレイヤーも多いはず。
コメントでは「本当に体験した記憶なんじゃないかと思うくらいに、深いプレイ体験でした。いまだ忘れられないです」「悪魔を仲間にしたり、合体したりといったシステムがとても新鮮でした」といった声をいただきました。
続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2408f9b97aca1c511666dc891557c9238b8e357d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200921-10001773-it_nlab-000-1-view.jpg
2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 21:36:12.40 ID:Q0MAhrnM0
ソウルハッカーズだろ
8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 21:37:24.67 ID:9R0WRqXZ0
>>2
ほんこれ
11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:37:55.55 ID:N9DT6gA10
>>2
うむ
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:39:16.41 ID:i7StCcG60
>>2
よかったわ
29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:43:37.37 ID:CCDoinG00
>>2
ワッハウッフッフワフフハ
40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 21:50:06.21 ID:IaF3rEYz0
>>2
今日PS1のやつ買ってきたとこ
72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:01:53.51 ID:xeg7Fzii0 [1/2]
>>2
おもろかったなぁ
77 名前:発毛たけし[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:04:58.65 ID:PCZT4aN40
>>2
俺もソウルが一番だなあ
81 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:05:47.97 ID:wxLHJKU20 [1/2]
>>2
無茶苦茶好き
96 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 22:09:40.75 ID:+DU8q4Be0
>>2
これとスーファミの真女神転生1.2のしかクリアしてない
大体途中で飽きてしまう
ソウルハッカーズは当時は刺激的でテンポも良くて飽きずに最後まで出来た
114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 22:18:20.62 ID:Y5eUcZAC0
>>2
これが1番だな
128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:21:10.44 ID:6inSeUcc0
>>2
楽しかった
メギドファイアーほしかったな
しかしメガテンⅲノクターンはルート分岐できるし徹底的にダークな世界観だし悪魔が立体的に見えるからソウルハッカーズより格上感はある
171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/09/21(月) 22:34:21.18 ID:TPkL1jxK0
>>2
最強だな
最近やった中ではディープストレンジジャーニーが中々良かった
174 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:35:00.96 ID:aTRf13/g0 [1/2]
>>2
主人公が最高にイケてた
移動中に合体出来るのがすげぇ楽しかった
203 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 22:42:49.60 ID:3uKcZi1O0
>>2
最高だな
honwaka2ch
がしました