799 774RR sage 2020/07/01(水) 02:11:38 QturWh9C
基本的に野菜や脂質、タンパク質を先に胃にぶち込んでから炭水化物をぶちこむと血糖値が上がりにくくて良い
あと麦茶な、麦の水溶性食物繊維が血糖値を押さえてくれる、新参者の健康茶なんかいらんぜよ


802 774RR sage 2020/07/01(水) 04:45:35 /tBwBgUs
>>799
おかず→主食→おかず→主食って食べ方が一般的だと思うんだが
糖尿の食事指導用冊子で、その野菜全部食い→タンパク質全部食い→炭水化物全部食いって食い方が推奨されてて吹いた
拷問か

いや笑えないんだけどねもう


803 774RR sage 2020/07/01(水) 05:12:00 QturWh9C
>>802
三角食べも血糖値的には悪くないんだけどね
でもねいっちゃん簡単な血糖値抑制法は食前に(食後でも)スクワット10回~20回くらいやるだけでいいw
筋肉に強い負荷を与えると一時的に細胞はインスリンの分泌を待たずに糖を吸収できる状態になる
これは刺激を与えた部位に飲み起こるので一番でかい筋肉を動かすスクワットが効果的
医者が糖尿患者にやたら運動させようとする理由

飯食ったあとやたら眠くなる糖尿予備軍の血糖管理にも使えるよ






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる