677 774RR sage 2020/08/11(火) 18:04:16 ES9VK+yZ
人間の本体は腸であって脳も心臓も手足も全部腸の付属品にすぎないっていう考え方があるそうだ
理由は生物が多細胞になって最初に形成された臓器が腸だからで
脳や心臓しかない生物はいないがナマコみたいにほぼ腸しかないような生き物はけっこういるとかで
だから人間の個体差の中心は腸でありその中の腸内細菌の質が
あらゆる人間性を決定づけてるとかなんとか
681 774RR sage 2020/08/11(火) 18:18:04 aAOjPRg6
腸から脊髄が伸びて、脳が出来たのは後かららしいね。
腹に落ちる、腸が煮えくりかえる、腹を探る
687 774RR sage 2020/08/11(火) 19:20:29 eEnVCkDi
腸内環境整えれば病気に強いって医者に言われたの思い出した
人間の本体は腸であって脳も心臓も手足も全部腸の付属品にすぎないっていう考え方があるそうだ
理由は生物が多細胞になって最初に形成された臓器が腸だからで
脳や心臓しかない生物はいないがナマコみたいにほぼ腸しかないような生き物はけっこういるとかで
だから人間の個体差の中心は腸でありその中の腸内細菌の質が
あらゆる人間性を決定づけてるとかなんとか
681 774RR sage 2020/08/11(火) 18:18:04 aAOjPRg6
腸から脊髄が伸びて、脳が出来たのは後かららしいね。
腹に落ちる、腸が煮えくりかえる、腹を探る
といった、人の心境を表すのに腸が使われるのも興味深い。
687 774RR sage 2020/08/11(火) 19:20:29 eEnVCkDi
腸内環境整えれば病気に強いって医者に言われたの思い出した
honwaka2ch
が
しました