931 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 06:12:08 ID:/QjJ6Qf4
友人Aは5歳からつきあっているが「いいヤツ」だと思う。
自分には1ッコ下に難聴の弟がいるが、Aは気にしない。
一般人は障害に対して構えて受けるので「気にしない」って
結構すごいことだと思う。
小学校の時、二学年下に暴力的な学習障害児Bがいた。
母親が蒸発した父子家庭で家庭の事情も複雑とかで
先生も手を焼いていた。
ある日、いきなりAとBが仲良くなっていた。
色々な噂を聞いていた自分は「怖くないのか?」と聞いてみた。
「は?」と返ってきた。Aは噂の事は知っているが「気にしない」のだ。
月日が経ちBの問題行動も治まってきた。
俺たちが卒業するころにはBは普通の生徒になっていた。
AがいなかったらBは未だに問題児として孤立していたのだと思う。
友人Aは5歳からつきあっているが「いいヤツ」だと思う。
自分には1ッコ下に難聴の弟がいるが、Aは気にしない。
一般人は障害に対して構えて受けるので「気にしない」って
結構すごいことだと思う。
小学校の時、二学年下に暴力的な学習障害児Bがいた。
母親が蒸発した父子家庭で家庭の事情も複雑とかで
先生も手を焼いていた。
ある日、いきなりAとBが仲良くなっていた。
色々な噂を聞いていた自分は「怖くないのか?」と聞いてみた。
「は?」と返ってきた。Aは噂の事は知っているが「気にしない」のだ。
月日が経ちBの問題行動も治まってきた。
俺たちが卒業するころにはBは普通の生徒になっていた。
AがいなかったらBは未だに問題児として孤立していたのだと思う。
世間体を気にしていつも通り接するのは違うからな
honwaka2ch
が
しました