726 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/10(木)23:39:29 ID:5OB
猫って案外記憶力いいんだね
何年も前の話だけど息子が大学進学で下宿したのをきっかけに妻と
「子供が家にいなくなったし猫でも飼おうか」って話してたら近所の野良ネコが病気の子猫を産み捨てたとかで
痩せこけた赤ちゃん猫(茶トラの雄)を妻が拾ってきて家で飼うことになった(完全室内飼い)
で、息子は大学の長期休みのたびに帰省してはその猫を文字通り猫可愛がりし、猫も息子にすごく懐いてた
そして息子が就職してあまり帰省できなくなり、この正月に一年ぶりに帰省してきたんだけど
猫は一年ぶりの再開にも関わらず息子を一目見た瞬間にぱぁっと目が輝きだして興奮しながら部屋の中をばたばた走り回り出して
子猫のころみたいにうにゃうにゃ鳴きながら息子に飛びついて体をこすりつけたりなぜか猫パンチしたりころころ転がりまわったりとすごいことになってた
(ちなみに息子以外の来客には警戒して物陰から観察したりするだけ)
興奮が収まると息子の膝の上にずっと乗りっぱなしで息子は「こいつ俺のこと自分専用の座布団だと思ってるだろ」と笑ってた
夜は息子と一緒に寝て、息子が家にいる間はずっと息子とくっついていた
そして息子が仕事先に帰ると寂しくなったのか今度は俺や妻にいつもよりずっと甘えてきた
一年ぶりでもちゃんと好きな人のことは覚えてるもんなんだね
ただ、こう言ってはなんだけどこの猫が家に来たのは息子が大学進学で家を出てからなので
猫にとっては息子は数か月おきにやってきては数日ほど遊んでくれるだけのお兄ちゃんって感じのはずなんだけど
なぜここまで息子に懐いているのかはよく分からない
息子が撫でて上げたり玩具で遊んであげると明らかに俺や妻がするより喜ぶんだよね
俺と妻にも懐いてるんだけど息子とは態度が全然違う
妻は「息子は優しいから猫はそれが分かるのよ」と言ってるけど、動物に懐かれる才能とかあるのかな
730 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/11(金)10:16:33 ID:HDA [1/2]
>>726
犬でもそういうのあるなー
私と旦那は年に一、二回しかうちの実家には行かないんだけど
そこにいる姉が飼ってる犬は初対面の時からやたらフレンドリー
旦那には特にって感じでしっぽ振りまくりで寄っていく
前もって姉が「お兄ちゃん(旦那のこと)今日は来るんだってー」というといそいそそわそわするらしいw
だいたい穏やかな人で必要以上に構ったりしないからかもしれぬ
そして私にはほどほどに嬉しそうなんだけど、私自身姉の代わりに散歩させたりなんか数回しかないし
たいていは他の家事で忙しかったりしてあんま構ってないのに
それでも「何かわからないけどこの人は家族」みたいに認識してる感じ
けど、出入りする近所の人やヘルパーさんなんかには吠える唸る当たり前
撫でさせるとかもってのほからしくてそれも不思議なんだよね
それ聞いて思わず「そうか、お前私の家族かー」とぐりぐり撫でてきちゃった
猫って案外記憶力いいんだね
何年も前の話だけど息子が大学進学で下宿したのをきっかけに妻と
「子供が家にいなくなったし猫でも飼おうか」って話してたら近所の野良ネコが病気の子猫を産み捨てたとかで
痩せこけた赤ちゃん猫(茶トラの雄)を妻が拾ってきて家で飼うことになった(完全室内飼い)
で、息子は大学の長期休みのたびに帰省してはその猫を文字通り猫可愛がりし、猫も息子にすごく懐いてた
そして息子が就職してあまり帰省できなくなり、この正月に一年ぶりに帰省してきたんだけど
猫は一年ぶりの再開にも関わらず息子を一目見た瞬間にぱぁっと目が輝きだして興奮しながら部屋の中をばたばた走り回り出して
子猫のころみたいにうにゃうにゃ鳴きながら息子に飛びついて体をこすりつけたりなぜか猫パンチしたりころころ転がりまわったりとすごいことになってた
(ちなみに息子以外の来客には警戒して物陰から観察したりするだけ)
興奮が収まると息子の膝の上にずっと乗りっぱなしで息子は「こいつ俺のこと自分専用の座布団だと思ってるだろ」と笑ってた
夜は息子と一緒に寝て、息子が家にいる間はずっと息子とくっついていた
そして息子が仕事先に帰ると寂しくなったのか今度は俺や妻にいつもよりずっと甘えてきた
一年ぶりでもちゃんと好きな人のことは覚えてるもんなんだね
ただ、こう言ってはなんだけどこの猫が家に来たのは息子が大学進学で家を出てからなので
猫にとっては息子は数か月おきにやってきては数日ほど遊んでくれるだけのお兄ちゃんって感じのはずなんだけど
なぜここまで息子に懐いているのかはよく分からない
息子が撫でて上げたり玩具で遊んであげると明らかに俺や妻がするより喜ぶんだよね
俺と妻にも懐いてるんだけど息子とは態度が全然違う
妻は「息子は優しいから猫はそれが分かるのよ」と言ってるけど、動物に懐かれる才能とかあるのかな
730 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/11(金)10:16:33 ID:HDA [1/2]
>>726
犬でもそういうのあるなー
私と旦那は年に一、二回しかうちの実家には行かないんだけど
そこにいる姉が飼ってる犬は初対面の時からやたらフレンドリー
旦那には特にって感じでしっぽ振りまくりで寄っていく
前もって姉が「お兄ちゃん(旦那のこと)今日は来るんだってー」というといそいそそわそわするらしいw
だいたい穏やかな人で必要以上に構ったりしないからかもしれぬ
そして私にはほどほどに嬉しそうなんだけど、私自身姉の代わりに散歩させたりなんか数回しかないし
たいていは他の家事で忙しかったりしてあんま構ってないのに
それでも「何かわからないけどこの人は家族」みたいに認識してる感じ
けど、出入りする近所の人やヘルパーさんなんかには吠える唸る当たり前
撫でさせるとかもってのほからしくてそれも不思議なんだよね
それ聞いて思わず「そうか、お前私の家族かー」とぐりぐり撫でてきちゃった
撫でるにしたって、ただ撫でるより
体の構造上届かないここが痒そう、強めにとか、
遊ぶなら捕食行動だからなるべく虫っぽく動かしてみるとか。
そういうのやってると猫が懐いてくるよ。
honwaka2ch
が
しました