920 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/06(水)19:37:22 ID:x8g
一人暮らししてるけど
料理がマンネリ化してきた。
調味料は、醤油・みりん・酒・砂糖がベースで
オイスターソース・豆板醤・昆布だし・自家製の粉末出汁(かつおぶしと干し椎茸を粉末にしてる)
が隠し味。

ぶっちゃけ美味しいと思うが
レパートリーが少ない。
今は人参があまってるから、次は切り干し大根くらいしか思いつかない。カレーはこの前やったし

休みの日に3種類くらい作り置きして
ローテーションしながら一週間過ごす。
朝はヨーグルトのことが多いから、昼と夜のぶんになる。

クックパッドも、なんか一周回って
クックパッドを元にしたオリジナルメニューになってきた。

肉とか魚は安いときに買って冷凍
米も休みの日にまとめて炊いて冷凍
野菜は、使い切れるぶんだけ買ってその場で使う。
多いときは冷凍
みたいな、ことしてるけど
マンネリ化してきた。

なんとかしてメニュー広がらないかと
模索中


924 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)21:17:24 ID:vrt [1/3]
>>920
外食して窓口広げてみるといいよー、あと道の駅とかで新鮮な野菜や肉厚のキノコ見繕ってくると焼くだけで美味しい。


927 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)21:34:27 ID:6iR
>>920
鶏がらスープやコンソメは使わんの?
ビネガー類、粒マスタードもアクセントにはなりやすいよ
あとレシピ本だと調理師学校系が出してる献立本なんか参考になるかも
自分は「わが家のおかず献立」っていう本を20年近く使ってるわ


929 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)21:44:50 ID:pAY
>>920
927に同意
作り置きしたいなら洋風も取り入れたらいいよ
ポトフ、クリームシチュー、ミネストローネあたりは作り置き可能だし

作りおきには向かないけどオイスターソースと豆板醤があるなら甜麺醤も加えて
中華もレパートリーに加えたら?
中華料理って中華調味料さえ分量通りに入れればそれなりに仕上がる上に
短時間で作れるものが多いから、時短料理に向いてる


934 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)22:43:52 ID:XHz
>>920
一人暮らしだと違うかもだけど、自分はタベリーっていうアプリが献立の参考になってるよ
食材からも検索できるし主菜副菜汁物と献立が作れて、買い物リストも作ってくれるので便利






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる