259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 22:43:55.10 ID:soOo0wZS0
先日三人目(男の子)が生まれた我が家。
長女(4歳)が長男(7歳・1年生)が小学校の図書館で借りてきた絵本を「これ読んでー」と嫁のところに行くも、
授乳中だったため「待っててね」と言われてしょげているところに長男が「僕が読んであげるよ」と登場し、二人で寝室に
そーっと覗いたら、文章を指でなぞりながらたどたどしく一生懸命絵本を読んであげていた。
授乳終わった嫁も来て、長男が読み終わるまで夫婦でドアの陰から覗き込んでいた。
読み終わったところで顔出すと、長女が「お兄ちゃんに読んでもらったのー」とニコニコしてて、
「読んでもらって良かったね、お兄ちゃんすごいね」って二人で息子を撫で繰り回した

そんな微笑ましい光景を覗き込みながらなんか二人で涙ぐんじゃってたよ
妹がいて、弟も生まれて、きっと長男も色々と我慢してるだろうに、
仲が良くてうれしいなとか、これが成長なのかなとか、お兄ちゃんていう立場で寂しい思いさせてないかなとか、色々考えてしまった
息子はただ文章が読めるようになったのが楽しくて、妹に読んであげられるのが嬉しいだけなのかもしんない

こういう時期だから平等にしなきゃって意識が行き過ぎて親のほうがナーバスになり過ぎてるのかなこれ
ごめん、酔っててなんか取り留めのない事を書き連ねてしまった
週末は沢山遊ぼう






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる