405 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/11/23(金) 09:03:53 uUK/9ht7
昔は高級品で今は安くて貧乏人でも手軽に買える代表的な食品が卵やね


437 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/11/23(金) 09:32:11 h1d4rVsA
>>405
卵とバナナがその代表だね
両方とも60年ぐらい値段がほとんど変わってないんだっけかな
バナナは昔はお土産とか病院のお見舞いに使われてたね
両方昔はどれだけ高級品だったかがわかる


602 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/11/23(金) 15:12:18 K2gASLna
>>405
昭和10年生まれで貧乏だった母親は
子供の頃、玉子が食べられた日はもう嬉しくてしょうがなかったと言ってた


418 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/11/23(金) 09:14:32 +XiUY6Kt
うちはしごく平均的な家庭だけど、母親は幼いころ
毎週週末になると作ってもらえるゆで卵が楽しみだったと聞いたことがある


557 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/11/23(金) 13:47:44 cvB2r4CS
>>418
うちの母は運動会の時だけお弁当に玉子焼きを入れてもらえるので
はりきって一等賞取って賞品の文房具もらってたと言ってた


420 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/11/23(金) 09:17:59 9AkcqiMo
昭和30年代頃まで卵は1個売りだったよ
卵焼きが凄いごちそうだった感覚は分かれという方が無理かもしれない






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる