325 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/07/03(水) 16:49:55.09 ID:JZ4NQXu30
コナンって人が殺されて
どうやって殺したか?を考えるアニメだろ?

子供の教育に良いの?それ。


327 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/07/03(水) 16:50:23.44 ID:WoQS4mXP0 [3/5]
>>325
いやコナンのドヤを見るアニメじゃないだろうか


330 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/03(水) 16:51:45.99 ID:it7EO8jx0 [6/7]
>>325
どうやって殺したか考えるのってダメなの?www 


342 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/03(水) 16:53:14.85 ID:F7+qZkUf0 [2/3]
>>325
いや、殺人なんて何をどうしようとバレる。
だからやめとけ、という教育的なお話だわ。

しかも殺した後で、実は殺害動機が犯人の誤解に基づくものであった、という話も多い。


345 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/07/03(水) 16:54:32.17 ID:2NB70M9A0 [3/4]
たいていの作品は俺が面白くないと思っても、こういうの好きな人いるだろうなってのは分かるけど
コナンだけはツボが分からん


368 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/03(水) 17:00:19.42 ID:l1lT/1dE0
>>345

何処がおもしろいのかわからない、つまらないアニメばかりを楽しんでる友達もコナンはどこがおもしろいの?と言っていた


377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/03(水) 17:02:41.25 ID:mzKx5dtd0 [4/4]
>>345
ミステリー好きな層は昔からかなりいるからな
小説を読めなくなったその層が分散せずコナンにのみ流れてるだけ


390 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/03(水) 17:07:40.32 ID:F7+qZkUf0 [3/3]
>>345
一話完結の合間に大きな話がゆっくり動くのがいいんじゃないの。
意外とこうした作りは他のアニメでは見ない。
最近のルパンとかが中途半端にパクってるけど。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562136134/




  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる