1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:32:18.01 ID:WQxnmtb99
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00010002-huffpost-int
中国の浙江省・杭州市の人工湖で、放水が行われた際の動画が現地で話題になっている。
舞台となったのは杭州市の千島湖。水力発電が行われている人口の湖で、1000を超す島が点在することからこの名がつけられた。
観光スポットとしても有名で、クルージングも行われている。
この湖に、連日雨が降り注いだ。
結果、水位を下げるため放水が行われたが、放出される水とともに大量の魚が宙を舞う光景が出現した。
現地メディア南方都市報によると、この光景を目にした地元住民が、水の排出先となっている川に殺到。
危険を顧みずに次々と1メートルほどあるとみられる魚をゲットしていった。
千島湖で漁業などを行っている会社の従業員は南方都市報に対し、
「水の勢いが強すぎたから、魚も飛び出してきたんじゃないか。どんな魚もいるよ」と話している。
※動画はこちらのリンク先にあります
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d0dd8cbe4b0aa375f4ceaac
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:34:35.79 ID:NE4bcYXJ0
予想以上にでかい魚だった
楽しそうで何より
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:34:40.20 ID:zs+Jrzjj0
てっきり空から魚かと思った
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:39:53.76 ID:nSjy+iwz0
こんなデカイ魚が降ってくるとか危ねーよw
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:40:37.07 ID:2ZjR10HQ0 [1/2]
腹下の色合いからなまずっぽいけどでかいね
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:51:46.94 ID:ZKVbxoHs0
ハハ、マンガみたいw
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/22(土) 20:53:36.64 ID:1QUAaBbd0
人工湖なのに何で多種類の魚がいるんだろ
眠れなくなるから考えないようにしよう
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/22(土) 21:05:43.16 ID:ym5fn+EH0
淡水ならほとんどコイ科なんだろうな
27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 21:12:08.57 ID:bbsOPLBE0
中国人「オーオー、アイヤー」の連呼www
楽しそうで何よりだ
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 21:44:28.05 ID:hf6ZLSj30
放水凄いなぁ。
楽しそうだわ。
35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 21:44:33.15 ID:/p4Q3A+r0
魚「アイヤー!」
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 22:26:38.99 ID:OZtC8clw0
釣りやってる身としては切なくなる話だな
こちとら丸一日粘ってボウズなんて当たり前なのに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561203138/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00010002-huffpost-int
中国の浙江省・杭州市の人工湖で、放水が行われた際の動画が現地で話題になっている。
舞台となったのは杭州市の千島湖。水力発電が行われている人口の湖で、1000を超す島が点在することからこの名がつけられた。
観光スポットとしても有名で、クルージングも行われている。
この湖に、連日雨が降り注いだ。
結果、水位を下げるため放水が行われたが、放出される水とともに大量の魚が宙を舞う光景が出現した。
現地メディア南方都市報によると、この光景を目にした地元住民が、水の排出先となっている川に殺到。
危険を顧みずに次々と1メートルほどあるとみられる魚をゲットしていった。
千島湖で漁業などを行っている会社の従業員は南方都市報に対し、
「水の勢いが強すぎたから、魚も飛び出してきたんじゃないか。どんな魚もいるよ」と話している。
※動画はこちらのリンク先にあります
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d0dd8cbe4b0aa375f4ceaac
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:34:35.79 ID:NE4bcYXJ0
予想以上にでかい魚だった
楽しそうで何より
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:34:40.20 ID:zs+Jrzjj0
てっきり空から魚かと思った
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:39:53.76 ID:nSjy+iwz0
こんなデカイ魚が降ってくるとか危ねーよw
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:40:37.07 ID:2ZjR10HQ0 [1/2]
腹下の色合いからなまずっぽいけどでかいね
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 20:51:46.94 ID:ZKVbxoHs0
ハハ、マンガみたいw
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/22(土) 20:53:36.64 ID:1QUAaBbd0
人工湖なのに何で多種類の魚がいるんだろ
眠れなくなるから考えないようにしよう
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/22(土) 21:05:43.16 ID:ym5fn+EH0
淡水ならほとんどコイ科なんだろうな
27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 21:12:08.57 ID:bbsOPLBE0
中国人「オーオー、アイヤー」の連呼www
楽しそうで何よりだ
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 21:44:28.05 ID:hf6ZLSj30
放水凄いなぁ。
楽しそうだわ。
35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 21:44:33.15 ID:/p4Q3A+r0
魚「アイヤー!」
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 22:26:38.99 ID:OZtC8clw0
釣りやってる身としては切なくなる話だな
こちとら丸一日粘ってボウズなんて当たり前なのに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561203138/
honwaka2ch
がしました