402 公共放送名無しさん 2019/03/23(土) 12:57:55 LgeSh8lu
100円じゃ誰もピンとこない


568 公共放送名無しさん sage 2019/03/23(土) 13:00:06 xrKNM8oT
>>402
大卒  初任給3万290円
だから6百円くらいの感覚かなぁ


667 公共放送名無しさん sage 2019/03/23(土) 13:01:49 GJWmmlq1
>>568
70年代前半でそこまで給料低いっけ
90年は20万くらいなのに


723 公共放送名無しさん 2019/03/23(土) 13:07:05 3UOode2w
>>568 >>667
大卒初任給三万なんだから当時の百円は今の物価換算で六百円か七百円だよ
ウチのばあちゃんも母ちゃんも高いと言ってたし食った事なかった


737 公共放送名無しさん sage 2019/03/23(土) 13:15:04 9NuJUcje
>>723
昭和46年か47年頃、親戚が住む
田舎町の食堂の醤油ラーメンが
1杯120円くらいだったと記憶。


740 公共放送名無しさん 2019/03/23(土) 13:23:23 3UOode2w
>>737
俺の家の近所のラーメン屋のラーメンが四十年頃は七十円だったけど
四十六年か四十七年なら百二十円位だったから合ってる
それがオイルショックでガンガン値上がりして二百円になり三百円になりだった
今の時代に置き換えて考えてみると大変だよ
七百円のラーメンが三千円になるようなものだから


747 公共放送名無しさん sage 2019/03/23(土) 14:23:34 1rgEg9vO
カップヌードル登場が1971年、当時の物価をググってみた

1971年の物価
 大卒初任給(公務員) 41,400円、 高卒初任給(公務員) 32,100円
 牛乳: 28円、 かけそば: 100円、 ラーメン: 120円、 喫茶店(コーヒー): 130円
 銭湯: 40円、 週刊誌: 80円、 新聞購読料: 750円→900円 映画館: 700円
以上、昭和の物価:http://www.geocities.jp/return_youth/memory/prices_showa/inrex.html

・小学館の小学一年生: 220円、仮面ライダースナック: 15円
・マック(1971年初出店)のハンバーガー: 80円、ビッグマック: 200円
・コカコーラとスプライトを350ml.缶で新発売(70円)(1972年)
・コカコーラレギュラーサイズ(190ml.)を 35円から 40円に値上げ(1973年)







  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる