1 名前:お断り ★[] 投稿日:2025/06/16(月) 17:56:58.26 ID:VNC9IYQc9.net
65歳以上「貯蓄4000万円以上」を保有する世帯は何パーセントいる?「年金額ー生活費」は赤字・黒字どっち?
65歳。多くのシニアが年金受給をスタートさせる年齢です。
世帯主が65歳以上かつ二人以上の世帯は、平均貯蓄額2509万円、中央値1658万円(貯蓄保有世帯)でした。
貯蓄が4000万円を超える世帯は全体の20.0%。一方で、500万円未満の世帯も21.7%にのぼります。
詳細はソース 2025/6/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/54cb2d0a29d8190b619ae66dca08ad87d8dd02be


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/16(月) 17:58:41.44 ID:LcK77aWa0.net
44歳、貯蓄は30万
ここから60歳の定年まで頑張って500万貯められるかどうか


14 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/16(月) 18:01:16.56 ID:KwrqrWRD0.net
>>7
ギャンブルと風俗止めたらもっと貯まるぞ

45 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/16(月) 18:11:02.05 ID:/sKFMNwI0.net
>>14
辞めたら
なんのために生きてるのかわからなくなる


16 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/16(月) 18:01:48.84 ID:Pkcalp4d0.net [1/3]
>>7
どんな仕事してるの?


239 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/16(月) 19:03:53.72 ID:cyAEvnvy0.net
>>7
老後はお金なんてなくてもいいんだよ
楽しいのなんて若いうちだけ、楽しめるうちに使ってしまったほうがいいよ
老後に楽しいことなんてたいしてない、体力も性欲もなくなるし
病気になったらそのときは自然に任せていればいい


300 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/16(月) 19:21:08.40 ID:/FuBzqKc0.net [1/8]
>>7
難しいな


538 名前:[] 投稿日:2025/06/16(月) 20:35:17.64 ID:0YS1OulM0.net
>>7
俺もそれぐらいしかないなぁ。個人年金だけしてるけど


779 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/16(月) 22:53:19.10 ID:aIwv/qgP0.net
>>7
次の給料日が来るまで500円でも300円でもいいから残してそれを貯める
そうすればお金は貯まっていく


808 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/16(月) 23:08:30.58 ID:3clE6Uor0.net [1/2]
>>7
嘘だろ


884 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/17(火) 00:06:16.49 ID:j4EnWAb50.net
>>7
定年は75歳だから、貯蓄はそんなに要らないよ
人生を謳歌しよう












金持ちの老後



  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる