https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00769/
11 名前:[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:47:30.37 ID:EZMaK6uw0.net [1/6]
何でも何も豊臣秀吉(超有能)が
キリスト教のアジア破壊工作に気付いて
「てめーらアジア各国を宗教を盾に近づいて侵略してんだろ、日本に近付いたら殺すぞ」とポルトガル政府に手紙送ったからだよ
30 名前:[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:55:46.53 ID:D0Px1NPX0.net [1/2]
>>11
そして当時の新興国オランダは
商売だけに徹したから
貿易を許された とか
36 名前:[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:57:17.22 ID:BiBzycBX0.net
>>11
秀吉様様やわ
61 名前:[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:09:17.32 ID:JYTTU86N0.net
>>11
マヂで秀吉様さま
だいたい宗教にこじ付けて殺し合いしたり侵略したりする事が既に宗教じゃないわ
総じて日本の神々に敵うわけがない
78 名前:[] 投稿日:2025/05/19(月) 23:14:34.87 ID:GHbwkkwj0.net [1/5]
>>11
>>61
まだまだ戦前に出来たデマが蔓延しとるな
・「豊臣秀吉は宣教師が日本で奴隷貿易を行っている事に怒り彼らを追放した/キリスタン大名が海外に日本人奴隷を売却していた」という俗説は「上杉謙信女性説」など多くのトンデモを世に出した作家の八切止夫が発端
・秀吉のバテレン追放令はザル法で令後もフロイスをはじめ多くの宣教師が日本に滞在し、朝鮮出兵に同行した宣教師もいる
・秀吉は南蛮貿易継続のため朝廷の勅令を無視して宣教師を聚楽第に招くなど、むしろバテレンにとって最大の庇護者であった
・サン・フェリペ号事件でスペイン人が日本侵略の野望を自供した、というガセネタは徳富蘇峰という作家の初出でそれを示す史料は存在しない
・サン・フェリペ号事件以降でもオルガンティーノは京都在住を続け、殉教した日本二十六聖人の遺品を受け取っている。また1598年に再来日したヴァリニャーノは秀吉本人と面会している
・こうした経緯から秀吉のバテレン追放令は本気ではなくキリスト教を嫌う朝廷へのアピール程度に過ぎなかったと推定されている
・九州から日本人奴隷が海外に輸出されたことを示す史料は存在するが、それはキリスタン大名の大友氏ではなく逆に豊薩合戦で大友領に侵攻し捕虜を得た島津氏が売却したという記録である
・宗教としてのキリスト教禁教が本格化したのは慶長の禁教令(1612)が始まり
120 名前:[] 投稿日:2025/05/19(月) 23:30:03.69 ID:s7GgpUEs0.net [1/3]
>>78
秀吉はイメージほど厳格には取り締まってないんだよね
むしろ「やってる感」を出すためのような取締りだった
409 名前:[] 投稿日:2025/05/20(火) 08:03:59.09 ID:KZbf8kwx0.net
>>11
秀吉は貧乏人の出だから長崎とかキリシタン大名の土地で貧しい被差別階級の日本人が奴隷船に乗せられて売られていくことを知って激怒したらしいね 弱者の視点に立つことができたんでしょう
アフリカの奴隷とかもそういうところあるらしいね 戦争の捕虜とかが白人に優先して売られていたらしいね
467 名前:[hage] 投稿日:2025/05/20(火) 09:39:19.96 ID:scuc8tWU0.net
>>409
そんなんじゃねえよ
そんな事許してたらアチコチで奴隷貿易が横行して治安は乱れるし舐められて謀反も起されるからだよ
キリスト教の替わりに天皇を神にしたので不要だった
honwaka2ch
が
しました