1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 20:41:10.27 ID:byQYFJw+9.net
吉野家ホールディングス(HD)は19日、2030年2月期までの中期経営計画を発表した。柱となるのはラーメン事業の成長戦略で、国内外の店舗数を前期比4倍の計500店に増やす方針だ。ラーメンは主力の牛丼よりも高い価格設定ができ、海外展開もしやすい。祖業の牛丼チェーンの成長余地が小さくなるなか、新たな収益源に育てる。
「ラーメンの提供食数を世界ナンバーワンにする」。19日午前に都内で開いた中期経営計画...(以下有料版で,残り1571文字)
日本経済新聞 2025年5月19日 14:37 (2025年5月19日 20:01更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC161K10W5A510C2000000/
2 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 20:43:21.88 ID:c2g7RSeT0.net
見損なったよ、吉野家
98 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 21:06:02.37 ID:8P+MKYqm0.net [1/6]
>>2
ほんと、そうだな。
247 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 21:39:15.54 ID:iFDdCN/S0.net
>>2
まあでも吉野家だけのせいとも言えん
米すらまともに確保できない国の無能さも大きな原因だからね
農水大臣の危機感の無さときたら
971 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/20(火) 06:50:11.01 ID:xGlS+4Ft0.net [1/2]
>>2
吉野家の客層は高単価って求めるわけじゃないのにね
3 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 20:43:55.99 ID:Zt356gw30.net
これたのしみや
650円くらいのラーメンなんかな
413 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:28:14.02 ID:TxLOCREU0.net
>>3
大体900円くらいだろうなあ
460 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:51:10.97 ID:NZ6YC1az0.net [1/8]
>>3
現状でその額じゃまともなラーメン出せないと思うわ
どんなラーメンにするのか知らんけど
566 名前:[age] 投稿日:2025/05/19(月) 23:31:08.56 ID:nngdufnr0.net
>>3
牛丼より安い350円くらいから?
なを、売れ筋は1200円くらいか?
928 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/20(火) 06:14:11.73 ID:LCgw/jwe0.net
>>3
そんなに高い訳ないだろ
せいぜい480円だろ
973 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/20(火) 06:50:46.26 ID:3vPeX5vM0.net
>>3
日高屋とか福しんみたいな値段と味と量だろなあ…
11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 20:45:40.56 ID:kPHDdncC0.net
牛丼一筋じゃなかったのかよ!
35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 20:50:16.88 ID:UkjJgwrT0.net
>>11
それキン肉マン
584 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2025/05/19(月) 23:41:37.90 ID:8WWUCiZq0.net
>>11
狂牛病のときからかは曖昧だけど
豚丼や唐揚げやカレー等々、既に違うだろ(´・ω・`)
837 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2025/05/20(火) 03:47:34.07 ID:FRUxJGJB0.net
>>11
牛丼一筋300ねん
うまいの
404 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:24:16.96 ID:3zo1w9Ov0.net
びっくりラーメンくらいの値段なら
常連になってやる。
まぁ今やるとしたら180円じゃなくて290円だろうな。
まず幸楽苑と並ばないと。
407 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:25:53.75 ID:kshPK/vT0.net
>>404
君は吉野家からお断りだろう
カスハラ気質
409 名前:[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:26:41.18 ID:v/9HOqid0.net
>>404
俺幸楽苑のラーメン好きよ
ラーメンはあんなのでいい
417 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:31:06.98 ID:24zjQAqM0.net [5/10]
>>404
幸楽苑は290円ラーメンなんて10年以上前に止めてるぞ、一体いつの話してんだ
今はノーマルの中華そばが490円だわ
503 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:06:33.57 ID:vAaHrph90.net
松屋が既にラーメン屋始めて好調だから真似するだけ
来月も新店舗オープンする
https://i.imgur.com/owiRB7l.jpeg
520 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:14:32.06 ID:vNhELxnI0.net [4/4]
>>503
松屋フーズ出店の店は「松」の字が入ってるから分かりやすい
マイカリーは例外だが
松屋食堂に松軒も入れば面白いな
店員大変か
547 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 23:24:44.53 ID:xEIWejgG0.net [7/7]
>>503
味噌ないんかい
582 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 23:41:08.56 ID:h3f86vbr0.net
>>503
これでいいじゃん
586 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:43:41.58 ID:bJXKKOZK0.net
>>503
半ラーメン半ライスで十分すぎる
吉野家ホールディングス(HD)は19日、2030年2月期までの中期経営計画を発表した。柱となるのはラーメン事業の成長戦略で、国内外の店舗数を前期比4倍の計500店に増やす方針だ。ラーメンは主力の牛丼よりも高い価格設定ができ、海外展開もしやすい。祖業の牛丼チェーンの成長余地が小さくなるなか、新たな収益源に育てる。
「ラーメンの提供食数を世界ナンバーワンにする」。19日午前に都内で開いた中期経営計画...(以下有料版で,残り1571文字)
日本経済新聞 2025年5月19日 14:37 (2025年5月19日 20:01更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC161K10W5A510C2000000/
2 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 20:43:21.88 ID:c2g7RSeT0.net
見損なったよ、吉野家
98 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 21:06:02.37 ID:8P+MKYqm0.net [1/6]
>>2
ほんと、そうだな。
247 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 21:39:15.54 ID:iFDdCN/S0.net
>>2
まあでも吉野家だけのせいとも言えん
米すらまともに確保できない国の無能さも大きな原因だからね
農水大臣の危機感の無さときたら
971 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/20(火) 06:50:11.01 ID:xGlS+4Ft0.net [1/2]
>>2
吉野家の客層は高単価って求めるわけじゃないのにね
3 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 20:43:55.99 ID:Zt356gw30.net
これたのしみや
650円くらいのラーメンなんかな
413 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:28:14.02 ID:TxLOCREU0.net
>>3
大体900円くらいだろうなあ
460 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:51:10.97 ID:NZ6YC1az0.net [1/8]
>>3
現状でその額じゃまともなラーメン出せないと思うわ
どんなラーメンにするのか知らんけど
566 名前:[age] 投稿日:2025/05/19(月) 23:31:08.56 ID:nngdufnr0.net
>>3
牛丼より安い350円くらいから?
なを、売れ筋は1200円くらいか?
928 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/20(火) 06:14:11.73 ID:LCgw/jwe0.net
>>3
そんなに高い訳ないだろ
せいぜい480円だろ
973 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/20(火) 06:50:46.26 ID:3vPeX5vM0.net
>>3
日高屋とか福しんみたいな値段と味と量だろなあ…
11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 20:45:40.56 ID:kPHDdncC0.net
牛丼一筋じゃなかったのかよ!
35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 20:50:16.88 ID:UkjJgwrT0.net
>>11
それキン肉マン
584 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2025/05/19(月) 23:41:37.90 ID:8WWUCiZq0.net
>>11
狂牛病のときからかは曖昧だけど
豚丼や唐揚げやカレー等々、既に違うだろ(´・ω・`)
837 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2025/05/20(火) 03:47:34.07 ID:FRUxJGJB0.net
>>11
牛丼一筋300ねん
うまいの
404 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:24:16.96 ID:3zo1w9Ov0.net
びっくりラーメンくらいの値段なら
常連になってやる。
まぁ今やるとしたら180円じゃなくて290円だろうな。
まず幸楽苑と並ばないと。
407 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:25:53.75 ID:kshPK/vT0.net
>>404
君は吉野家からお断りだろう
カスハラ気質
409 名前:[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 22:26:41.18 ID:v/9HOqid0.net
>>404
俺幸楽苑のラーメン好きよ
ラーメンはあんなのでいい
417 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 22:31:06.98 ID:24zjQAqM0.net [5/10]
>>404
幸楽苑は290円ラーメンなんて10年以上前に止めてるぞ、一体いつの話してんだ
今はノーマルの中華そばが490円だわ
503 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:06:33.57 ID:vAaHrph90.net
松屋が既にラーメン屋始めて好調だから真似するだけ
来月も新店舗オープンする
https://i.imgur.com/owiRB7l.jpeg
520 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:14:32.06 ID:vNhELxnI0.net [4/4]
>>503
松屋フーズ出店の店は「松」の字が入ってるから分かりやすい
マイカリーは例外だが
松屋食堂に松軒も入れば面白いな
店員大変か
547 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 23:24:44.53 ID:xEIWejgG0.net [7/7]
>>503
味噌ないんかい
582 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/19(月) 23:41:08.56 ID:h3f86vbr0.net
>>503
これでいいじゃん
586 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 23:43:41.58 ID:bJXKKOZK0.net
>>503
半ラーメン半ライスで十分すぎる