https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ae10c8dd0cf7bd76fe2934e913765a36093fb59e
2 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:07:06.66 ID:67s78/IA0.net
イカの塩辛
205 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 12:27:54.33 ID:bkd3lC5O0.net
>>2
有名店だと行列ができるくらい売れる
まるで別物だ
270 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 13:10:04.88 ID:NnIuawX/0.net [1/2]
>>2
いや旨いだろ
813 名前:[] 投稿日:2025/05/13(火) 15:40:47.29 ID:jfDASl/i0.net
>>2
酒飲めないけど塩辛あればご飯何杯でも食える
それくらい美味い
948 名前:[sage] 投稿日:2025/05/14(水) 12:18:06.88 ID:xhk9tOGN0.net
>>2
手作りの塩辛は臭みも無く最高に旨いぞ
スーパーで買ったヤツなんて臭くて食えん
4 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:07:33.66 ID:Zaxaf6TJ0.net
しもつかれ
149 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:04:08.75 ID:KNj5lJi10.net
>>4
これを美味いなんて言う奴いるか?
まずいまずい言われて食べたら、割と食べることができた、の部類だろ
794 名前:[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:52:26.02 ID:aoNUclsO0.net
>>4
うまいとは言われていない
5 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:08:11.84 ID:TRVKdADG0.net
霜降り肉(貧乏舌なんで😡)
松阪牛
706 名前:[] 投稿日:2025/05/13(火) 04:57:01.76 ID:5zmlUg+y0.net
>>5
脂多くて吐き気がする人は結構いるよ
744 名前:[] 投稿日:2025/05/13(火) 08:19:09.99 ID:V83wZv1J0.net [1/2]
>>5
赤身肉のが美味いよな
焼肉でも霜降りは一切れ二切れでもう食べられないわ
829 名前:[] 投稿日:2025/05/13(火) 17:10:51.85 ID:IiOYswxJ0.net
>>5
ほんこれ
焼肉の時は一切れで十分
9 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 11:09:41.31 ID:A/67jt4B0.net
人肉
12 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:11:23.89 ID:TRVKdADG0.net [2/2]
>>9
👮
158 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:06:49.37 ID:3GSfVAI10.net [2/5]
>>9
可哀想に
本当にうまい人肉を食べたことがないんだな
190 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 12:22:42.97 ID:eAjmN/ok0.net [1/5]
>>158
1週間待ってください
本当にうまい人肉をお持ちしますよ
520 名前:水星(庭) [ヌコ][] 投稿日:2025/05/12(月) 19:30:34.46 ID:DIoxDkY70.net
>>9
熊が人の味を覚えるとヤバいってのは
野生動物の肉より塩分が高くて美味しいかららしいな
26 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 11:15:26.65 ID:ODwViJAM0.net
断トツで松茸。1本100円なら食うけど数万円の価値は無いやろ。
196 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 12:24:40.97 ID:eAjmN/ok0.net [2/5]
>>26
数が取れないから貴重、希少価値で高いだけよ
ウニやカニも同じ原理だ
551 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 20:08:55.75 ID:5/lOZZ640.net
>>26
それを言うなら 味シメジ側の大黒本しめじ
栽培成功したってそれなりに高値で売りたが
ひらたけ(昔しめじと呼ばれてた品種)の方が数倍美味かった
27 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 11:15:31.75 ID:uYY4XPrs0.net
ピータンは美味しいと思わない
39 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:19:06.92 ID:UbYoNpV30.net [1/12]
>>27
ピータン豆腐うまい
161 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:07:14.16 ID:3GSfVAI10.net [3/5]
>>27
旨味の塊だぞ
288 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 13:29:07.23 ID:l7N0MYy50.net
>>27
ピータンめちゃウマ(๑´ڡ`๑)
https://i.imgur.com/ACnYVp4.jpeg
https://i.imgur.com/WtudkIT.jpeg
390 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 15:57:54.25 ID:pfHjVeJ00.net [3/3]
>>27
あれで紹興酒で呑むとうめぇンだわ
533 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 19:49:37.74 ID:r+golKmz0.net [1/3]
>>390
うわばみっぽい顔してそう (´д`|||)
40 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 11:19:37.77 ID:M+osizWj0.net
うなぎタレの味だろ
162 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:07:47.50 ID:l1n1pfSk0.net [2/3]
>>40
そうだよ
だけどあのタレに一番あう食材は間違いなくウナギだから必然的にウナギの地位が高くなるんだよ
タレは所詮タレでしかなくて食材あってなんぼのもんだからな
169 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:11:39.79 ID:5Xezl4qT0.net
>>40
白焼きを食ってみろ
57 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 11:24:55.94 ID:TQ5L3dhE0.net
ローストビーフ丼は食べる前が一番美味いってくらいガッカリする
59 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:25:19.40 ID:VNi20eR/0.net [2/2]
>>57
あれはそもそもなんかテレビのごり押しで美味しい扱いされてない
62 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 11:26:08.54 ID:U3Mbbw/e0.net
フグ刺し
旨いと言ってる奴は嘘つき
65 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:27:52.87 ID:mxkyz1jc0.net
>>62
それはまじでいいやつ食ったことないだろ
66 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:28:07.64 ID:hC5voVun0.net
>>62
えっ!?
67 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:28:22.55 ID:DNU2z8sX0.net [1/3]
>>62
美味しいじゃん
177 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:14:24.99 ID:tzNeYzYy0.net [2/12]
>>62
多分、ポン酢のつけすぎ
736 名前:[] 投稿日:2025/05/13(火) 07:18:04.22 ID:eq8rUyMy0.net
>>62
わかるわ
普通に丸ハゲの刺身の方がうまいべ
肝なしでも丸ハゲのほうが上
74 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:32:58.80 ID:ci8HF/cU0.net
鮎の塩焼き
83 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:36:23.38 ID:ol1mvBic0.net
>>74
天然食ったことないんやな
182 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:16:45.63 ID:tzNeYzYy0.net [3/12]
>>74
天然の藻の香りと、ほろほろの身、それにパリッとした皮、焦げたヒレ
どれも最高です
342 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 14:46:27.60 ID:a11yFdvu0.net
>>74
鮎の唐揚げのほうがずっと美味かった
特に内蔵部分
945 名前:[] 投稿日:2025/05/14(水) 11:24:03.75 ID:usgYSFAO0.net
>>74
天然物は獲れた場所によっても味が違うのよ。
良い藻を餌場にしてる鮎は最高。
89 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:38:12.48 ID:VlnCfAPP0.net
断トツ1位はマツタケだろう
91 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:38:49.88 ID:6w8GtJp90.net
>>89
現代人の食生活じゃあれのうまさわからんだけや
114 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 11:46:14.94 ID:Od4+Io450.net
>>89
松茸は香り9割だからな
中国産とかスーパーで売ってる安物食ってれば香りも無いしそうなるだろうな
基本高級食材を安売りしてるところは当たり前だけど安いからおいしくないよね
フグ、霜降り、ウニ、キャビアとかね
590 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 21:21:25.01 ID:onvb2vOH0.net [2/5]
>>89
子どもの頃は言うほど美味いかなと思ってたけど成人して土瓶蒸し食べさせてもらったらマジ美味いわ
258 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 12:59:11.60 ID:JBUmH8Tc0.net
シュウマイ
弁当に入ってるとがっかりする
264 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 13:03:09.02 ID:UGK7djwv0.net [11/12]
>>258
九州のイカシュウマイ弁当最高だろ
267 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 13:07:56.11 ID:UbYoNpV30.net [5/12]
>>258
焼売や餃子はおかずじゃなくて、それだけに集中した方がいい
304 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 14:03:25.28 ID:20J76r7z0.net [3/7]
>>258
超簡単だから自作しろ
416 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 16:54:31.71 ID:/29uzFPB0.net
>>258
スーパーに売ってるような安い焼売をアヒージョにしてみろ
飛ぶぞ
555 名前:[sage] 投稿日:2025/05/12(月) 20:13:23.67 ID:N1GIDfQP0.net
春菊
毒だろこれ
558 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 20:17:06.35 ID:jnbl7r4M0.net
>>555
暗黒汁のそばに入った春菊天の旨さがわからねえとは、これだから西日本はいけねえ
562 名前:[] 投稿日:2025/05/12(月) 20:19:49.56 ID:tzNeYzYy0.net [12/12]
>>555
甘ったるいものばかり食ってるから味覚障害おこしてるぞ
春菊は葉っぱの部分だけとってしゃぶしゃぶと短時間熱を入れて食べるもの
honwaka2ch
が
しました