204 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 18:32:16.50 ID:iLux1yEU0.net
電動の草刈り機はどうよ?
マキタ以上にいいメーカーある?
208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 18:33:39.46 ID:/HmCaRxh0.net [3/6]
>>204
電動の草刈機まともに作ってるのはマキタだけだよ
247 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:09:44.40 ID:0+jx/1VM0.net [3/3]
>>204
バッテリー持ってるならマキタいいよ。
サイズも種類あるしね。
ガチ勢には物足りないと思うけど、とにかく手軽にすぐ終わらせたい人には最適
255 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:24:01.50 ID:F4+zUBPm0.net [2/2]
>>204
ゼノア一択
314 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 08:38:28.45 ID:wFpdoutH0.net [1/2]
>>204
ガチ農業・開墾・林業には今の電気じゃ無理
逆に、普段草刈している所を気になったタイミングで気軽に草刈したいとかなら電気一択
混合燃料作る手間もエンジン付ける手間もいらないから気軽に草刈りを行える
331 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 09:04:54.77 ID:kvc5wPIS0.net
>>314
刈払い機は2stだけじゃねえわ
まあマキタは4st含めてエンジン刈払い機は3年前に生産終了してるがな
うちも試用で小さな電動刈払い機使ってみたが
昨年夏は午前中でもバッテリー保護働いて5分で止まって使い物にならんかったわ
358 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 13:10:55.52 ID:wFpdoutH0.net [2/2]
>>331
うちも
マキタ 013G
HiKOKI 36DB
コメリ UB50VGCBL240BPCG
一通り借りて使って夏場の畑(夕方)で試したけど、バッテリー発熱で駄目だった
逆に、12月に畑開墾した時には、全部仕様通りに動いてくれたので凄い便利だった
電動の草刈り機はどうよ?
マキタ以上にいいメーカーある?
208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 18:33:39.46 ID:/HmCaRxh0.net [3/6]
>>204
電動の草刈機まともに作ってるのはマキタだけだよ
247 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:09:44.40 ID:0+jx/1VM0.net [3/3]
>>204
バッテリー持ってるならマキタいいよ。
サイズも種類あるしね。
ガチ勢には物足りないと思うけど、とにかく手軽にすぐ終わらせたい人には最適
255 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:24:01.50 ID:F4+zUBPm0.net [2/2]
>>204
ゼノア一択
314 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 08:38:28.45 ID:wFpdoutH0.net [1/2]
>>204
ガチ農業・開墾・林業には今の電気じゃ無理
逆に、普段草刈している所を気になったタイミングで気軽に草刈したいとかなら電気一択
混合燃料作る手間もエンジン付ける手間もいらないから気軽に草刈りを行える
331 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 09:04:54.77 ID:kvc5wPIS0.net
>>314
刈払い機は2stだけじゃねえわ
まあマキタは4st含めてエンジン刈払い機は3年前に生産終了してるがな
うちも試用で小さな電動刈払い機使ってみたが
昨年夏は午前中でもバッテリー保護働いて5分で止まって使い物にならんかったわ
358 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 13:10:55.52 ID:wFpdoutH0.net [2/2]
>>331
うちも
マキタ 013G
HiKOKI 36DB
コメリ UB50VGCBL240BPCG
一通り借りて使って夏場の畑(夕方)で試したけど、バッテリー発熱で駄目だった
逆に、12月に畑開墾した時には、全部仕様通りに動いてくれたので凄い便利だった
Amazonスマイルセール新生活FINAL開催中!
GARDENA(ガルデナ)