230 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/14(金) 18:45:51.28 ID:PIt+TDWO0.net
賃貸はすぐ引っ越せるからいいとよく言うが、引越し自体がすごいストレスにならないのかな、そういう人は。


238 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/14(金) 18:49:00.43 ID:VSVhF/mi0.net [13/61]
>>230
これが本当に謎
引っ越しの気楽要素って何?
今ダンボールですら高いし、家庭持ちならなにも気楽じゃないと思うけど

家庭持ちが「引っ越し気楽だなぁ」って思う要素なんかある?贔屓目に見てもないんだけど


245 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/14(金) 18:53:04.50 ID:nUj+LRoH0.net
>>230
持ち家の隣人ガチャ失敗が致命的すぎる
それよりはマシってだけだろ


247 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/14(金) 18:53:33.84 ID:3KfFnWex0.net [1/5]
>>230
なるなる!
だから家建てて引っ越しして隣人ヤバかったらキツイな…って考えてしまうわ
今の年齢にもよるけど高齢になった時の賃貸保証どーすんのってのは氷河期世代がその歳になる頃に必ず日本中で大問題になっているはずだから何らかのセーフティネットが敷かれると考えてる
じゃなきゃ日本中でホームレスで溢れかえるからな


250 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/14(金) 18:54:38.58 ID:6s/rASCk0.net [3/3]
>>230
酷い場所に住んでて引越ししたら場所も素晴らしくて大家さんも良い人で仲良くなっちゃった
まあその逆パターンの人もいるだろうけどさ











  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる