376 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/21(金) 08:43:35.25  ID:qKKpuZ840.net
カレーって牛丼よりも作りやすくて手軽なのにあまりチェーン店が世に出てないのも意外だな
ゴーゴーカレーやC&Cは全国的ではないし


381 名前: [sage] 投稿日:2025/02/21(金) 08:47:16.20  ID:M7XTDWb+0.net [2/7]
>>376
個人店はアホほどあるがちゃーんだと厳しいのかもね


382 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 08:47:16.56  ID:qW/YQ9nr0.net [2/3]
>>376
嗜好品だから個人の好み
カレーはルーだけみても、メーカーや辛さの程度で好みが多種多様に好みがわかれる
ココイチの成功は店が味やトッピング決めるんじゃ無く、客に選ばせる、客が選べるってした所なんだよ
頭が良い


400 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 08:54:35.98 ID:4RTslJui0.net [3/4]
>>376
S&Bが展開していた「カレーの王様」も事業売却
バルチックカレーはチェーン崩壊
吉野家HDのPOT&POTは縮小して、いつの間にかカレーうどん屋に
京王のC&Cはフランチャイズで全国展開か?と思ったが店が増えない
ホントカレーチェーンって難しいんだな

成功しているのは、ココイチとゴーゴーだけ
(ゴーゴーもココイチに比べれば弱小)
吉野家は再度「も~とりこ」という業態を始めたがどーなるか









  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる