364 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/26(水) 08:33:26.38 ID:KfLUUp4p0.net
「修羅の門」大好きで弐門はちょっと微妙だったけど
ずっと気になってたケンシン・マエダが出て来て回想シーンだけど
戦闘も描かれただけで満足だった
コンデコマの系譜の完璧な投げ技に加えて打撃も超一流
それに戦場で生き抜いてきた非情さもあるんだから最大のライバルだったなと
もし白虎が発動できなかったら九十九は負けてたと思う


371 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 08:35:45.91 ID:L0MH5oL00.net [11/18]
>>364
弐門は九十九の父親がショボかったのが一番の問題かと


568 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 11:01:01.95 ID:/7FTToR20.net [1/2]
>>364
修羅の門で今でも気になってるのは両腕が使える状態の死門玄武はどういう技だったのか?ってことだわ…
レオン戦は両腕が死んでたから最終的に頚椎への頭突きだったけど


592 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 11:15:27.48 ID:3Idq5qRD0.net [2/3]
>>364
ラスボスではないけど覆面男の正体が毅波秀明だったのと、呂布のセカンドの女の子が実は男でトーナメント決勝の相手なのは結構驚いた












  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる