410 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:25:45.55 ID:osUJck+m0.net
究極は豚汁に葱の薬味いれたのとご飯で
5大栄養素全て取れてしまうんだよなあ。
人参と大根と牛蒡切ったのを小分けにして冷凍しておけばいいだけだし。
3分もあればいつでも簡単につくれる。
これだけで生きていける。
427 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:27:37.28 ID:38CCHtar0.net [2/10]
>>410
人参と牛蒡があるならきんぴらに走っちゃうなw
で、大根は煮物にしてもう1品に
451 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:29:28.69 ID:hkrmtg5X0.net [11/16]
>>427
大根って一本使い切れねーだろって思うけど使いきれるんだよな
上のほうは甘いんで食べやすい大きさにして冷凍してちょこちょこ使って青い方は大きく切って煮物にしたりするわ
葉っぱまで売ってるスーパーじゃないんで葉っぱは使ったことないが
468 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:30:32.63 ID:osUJck+m0.net [16/29]
>>451
大根の葉っぱは味噌汁の具にするからかならず切って保存している。
438 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:28:21.63 ID:7YemiR8x0.net [3/3]
>>410
具沢山豚汁かけんちん汁と炊き立ての飯だけでも満足できるわな。馬券当たったらそれにビール追加でもいいかも
475 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:31:00.64 ID:B3Lis8t/0.net [10/13]
>>410
大根は冷凍するとスカスカにならんけ?
ここだけは作るたびに買ってきてる
503 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:33:17.52 ID:hkrmtg5X0.net [13/16]
>>475
適当すぎて切り方の名前しらんがイチョウ切り?くらいにして冷凍しといて後日味噌汁とかに使ってく分には全然気にならなかった
522 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:34:51.80 ID:YP9qhTOx0.net [3/7]
>>475
繊維が冷凍する事によって壊れるから
煮物とかすると
味が染みやすくなるらしい
549 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:36:28.89 ID:osUJck+m0.net [18/29]
>>475
細胞壊れるから食感は落ちるけど、味はしみこみやすくなる。
なんなら出汁につけて冷凍するという方法もある。
564 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:38:00.79 ID:B3Lis8t/0.net [13/13]
>>549
その食感が欲しいから冷凍大根で豚汁作んないんだよなぁ
それ以外は冷凍してるけど
581 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:39:09.67 ID:osUJck+m0.net [19/29]
>>564
出汁とか麺汁につけて冷凍すると多少は食感のこる。
究極は豚汁に葱の薬味いれたのとご飯で
5大栄養素全て取れてしまうんだよなあ。
人参と大根と牛蒡切ったのを小分けにして冷凍しておけばいいだけだし。
3分もあればいつでも簡単につくれる。
これだけで生きていける。
427 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:27:37.28 ID:38CCHtar0.net [2/10]
>>410
人参と牛蒡があるならきんぴらに走っちゃうなw
で、大根は煮物にしてもう1品に
451 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:29:28.69 ID:hkrmtg5X0.net [11/16]
>>427
大根って一本使い切れねーだろって思うけど使いきれるんだよな
上のほうは甘いんで食べやすい大きさにして冷凍してちょこちょこ使って青い方は大きく切って煮物にしたりするわ
葉っぱまで売ってるスーパーじゃないんで葉っぱは使ったことないが
468 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:30:32.63 ID:osUJck+m0.net [16/29]
>>451
大根の葉っぱは味噌汁の具にするからかならず切って保存している。
438 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:28:21.63 ID:7YemiR8x0.net [3/3]
>>410
具沢山豚汁かけんちん汁と炊き立ての飯だけでも満足できるわな。馬券当たったらそれにビール追加でもいいかも
475 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:31:00.64 ID:B3Lis8t/0.net [10/13]
>>410
大根は冷凍するとスカスカにならんけ?
ここだけは作るたびに買ってきてる
503 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:33:17.52 ID:hkrmtg5X0.net [13/16]
>>475
適当すぎて切り方の名前しらんがイチョウ切り?くらいにして冷凍しといて後日味噌汁とかに使ってく分には全然気にならなかった
522 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:34:51.80 ID:YP9qhTOx0.net [3/7]
>>475
繊維が冷凍する事によって壊れるから
煮物とかすると
味が染みやすくなるらしい
549 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:36:28.89 ID:osUJck+m0.net [18/29]
>>475
細胞壊れるから食感は落ちるけど、味はしみこみやすくなる。
なんなら出汁につけて冷凍するという方法もある。
564 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 20:38:00.79 ID:B3Lis8t/0.net [13/13]
>>549
その食感が欲しいから冷凍大根で豚汁作んないんだよなぁ
それ以外は冷凍してるけど
581 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 20:39:09.67 ID:osUJck+m0.net [19/29]
>>564
出汁とか麺汁につけて冷凍すると多少は食感のこる。
日持ちもするし栄養価も高い作り方も簡単
honwaka2ch
が
しました