1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2025/03/03(月) 20:41:29.27 ID:uPWaBzeo9.net
※3/2(日) 15:15
マネーポストWEB

 山崎製パンが開催している毎年恒例の「春のパンまつり」が、今年も始まっている(実施期間は2月1日~4月30日。北海道地区は3月1日~5月31日)。1981年にスタートした「春のパンまつり」は、山崎製パンの対象商品を購入してシールを集めると、強化ガラス製の「白いお皿」がもらえるというキャンペーンだ。SNSではこの白い皿の丈夫さが話題になることも多い。

 実際に「春のパンまつり」でもらったお皿を使っている会社員・Aさん(40代女性/東京都)は、「丈夫なうえに白くてシンプルなので、使い勝手がいい」とその魅力を語るが、「春のパンまつり」に限らず、さまざまなキャンペーンでもらえる“おまけ食器”の愛用者は多い。

おまけ食器を「貧乏くさい」と言われたけど…
 神奈川県の会社員・Bさん(30代女性)は一人暮らし時代、「食器を買ったことはなかった」という。すべて“おまけ食器”でまかなっていたのだ。

「お金がなかったので、パンやドリンクを買って、シールを集めたらもらえるような食器をコツコツ集めました。どの食器も結構丈夫で、長く使っています。おまけ食器に慣れると、もはや食器を買うという発想がなくなります」

 そんなBさんは現在、結婚して夫と二人暮らし。夫と交際しているときに言われた言葉が新鮮だったと明かす。

「ある日、私の家に来た夫が、おまけ食器で食事をする私に『貧乏くさくない?』って引き気味だったんです。悪気がある感じではありませんでしたが、食器って人によって考え方がめちゃくちゃ変わるんだなと思いました」(Bさん)

 そもそもBさんの親は、食器にこだわりをもつタイプではなかったのだという。Bさんが振り返る。

続きは↓
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!それでも使い続ける理由 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1245566


3 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 20:42:13.36 ID:A4NXYSzS0.net
100均で揃える

559 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 23:36:37.33 ID:Jsjl7WHR0.net
>>3
100均はバカにできないよな

746 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/04(火) 04:29:21.74 ID:HNjE/INK0.net
>>3
直接口にするものは
ちょっとと思ってしまう

927 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 10:50:25.74 ID:rA8BCOtI0.net
>>3
近くに区のリサイクルショップがあり100円以下で調達できる


14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 20:45:30.28 ID:azf1NU/I0.net
モロゾフのプリン

61 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 20:54:52.28 ID:ylG1aUWK0.net
>>14
あれ美しいよね

389 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 22:23:24.23 ID:Og9dRzcy0.net
>>14
うちのコップやん

401 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 22:26:07.33 ID:uEeapU/G0.net [1/2]
>>14
それか
この前芸人が自作のプリン作ったって言って、なんか見たことある容器に入れてきたんだけど
何の容器かわからなかった


15 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 20:45:36.71 ID:d1+bl6WX0.net
パトラッシュの絵が描いてある皿持ってる

214 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 21:34:15.97 ID:5nqrTxA50.net [1/2]
>>15
セブンイレブンかなぁ?
そんなシリーズあったよね

358 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 22:14:05.48 ID:B49nZU0p0.net
>>15
オレはラスカル

553 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 23:33:28.99 ID:FsgDcfuu0.net
>>15
セブンのやつね
10年以上前のだけど丈夫でいまだに使ってる

992 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 12:14:12.10 ID:WVTxx6ig0.net [10/10]
>>15
あれいいよな。


16 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 20:45:51.37 ID:gAx1D77x0.net
でもパン祭りの皿って使いやすいんだよな

332 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 22:07:39.56 ID:P2LGpmyz0.net [1/2]
>>16
思い込みじゃないの?

673 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 01:21:55.55 ID:57yRN6YE0.net [1/8]
>>16
しかも丈夫で壊れない(欠けたり割れたりしない)
大抵の皿が白一色、ロゴすら付いてなくて変に主張もしない

833 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 08:28:56.85 ID:CkRadfdK0.net
>>16
出来がいい皿だよね、あれ。


47 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 20:52:14.54 ID:84foV1aP0.net
essoのルパンのコップはつこうてた
https://i.imgur.com/G7Iv4t9.jpeg

321 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 22:04:11.63 ID:bAmoWmAF0.net
>>47
このマグカップ見た記憶あるかも
お湯入れると絵が消えるやつだっけ

335 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 22:08:30.57 ID:yi2/omgd0.net [2/6]
>>47
これデザイン良いじゃん

496 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 23:02:08.44 ID:cItg5Ofd0.net [2/7]
>>47
実家にあったわ

945 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 11:09:16.75 ID:xSB5Ru2M0.net
>>47
これあるわ


159 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 21:13:35.89 ID:1iiGsEWE0.net
長野オリンピックの時のスノーレッツのヤマザキの皿、まだ現役で使ってるw

204 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 21:31:06.69 ID:IZ5kHOpH0.net
>>159
マクドナルドでもらった長野五輪のマークの入ったパスタ皿。
いつまで経っても割れないし欠けないから未だに使ってる。
日本の皿、割れなすぎ

219 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 21:34:51.93 ID:24wtKlAg0.net [2/2]
>>159
おまおれw
でも今のパン祭りの皿よりちょっと薄いよね

226 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 21:36:25.10 ID:TFSTL8H60.net
>>159
スノーレッツがまた可愛いよね
飽きない良いデザイン


785 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 06:32:32.71 ID:6BIhGPrk0.net
普通はロイヤルコペンハーゲンの食器使うんだろ?

807 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/04(火) 07:27:31.00 ID:NFW0pAPe0.net [1/2]
>>785
デンマークのコペンハーゲンに行ったときにメーカー直営店でB級品がディスカウント価格で売られていた。
品質チェックではねられたものだというが、贈答用ではなく家庭用ならその程度で充分だ。

861 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/04(火) 09:26:05.21 ID:qlTIed/m0.net [2/2]
>>785
「ジノリ 1735」のほうがお勧め
倒産前はリチャードジノリと呼ばれていたブランドだ

863 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 09:29:47.84 ID:atmg25qv0.net [3/3]
>>785
これに邪神ちゃんのプリントされた皿がキャンペーン品に出たら山崎パン狂ったように食いまくる









  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる