269 :おさかなくわえた名無しさん :2005/10/16(日) 00:36:38 ID:BDPfTdwY
結構前に大学で見かけた光景。
4月ごろ、空きコマだったので、ベンチに座ってくつろいでたら男女6人くらいの集団がやって来た。

大学入りたての頃は無意味に集団で行動するよなーと生暖かく見守ってたら、みんな何かの本を持ってる。
講義のテキストでも見てるのかと思ったら、どうやら手話の教科書(?)みたいなヤツで、覚えようとしてるみたいだった。

その時気付いた。集団の中に補聴器をつけた男が居る。
そいつはうまく喋れないみたいだった(声は聞こえるけど、あ-とかうーとかで何を言ってるのか分からなかった)。

どうやら他の奴らはコミュニケーションを取る為に手話を覚えようとしているらしかった。
本を片手に車座になって、補聴器をつけた男に手話を教えてもらっている彼らを見て、なぜかスゴイ嬉しかった。


いちばんやさしい手話
南瑠霞
永岡書店
2024-08-13







  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる