228 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 17:48:34.68 ID:gfJU+Oqr.net
元旦にご飯食べに行ったら子供(高3)の同級生がバイトしてた
お正月まで働かされてるの見てかわいそうになっちゃった
234 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:13:01.37 ID:Ew66a554.net
>>228
むしろ時給良いから働きたいんじゃないかな
229 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 17:56:11.14 ID:h7S1lhB+.net
うちの高3も先月大学合格貰ってすぐにバイトみつけて元旦仕事してたけど
「働かされた」とかじゃなく自らシフト入れてたよ
230 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 17:59:50.06 ID:nTwXIv2p.net
私も高3の時元旦バイト入れたわ
当時初売りは何処も2日からで帰省も無かったし元旦はマジで暇しか無かったからあえてシフト入れたわ
親戚のおじさんからは「元旦から働くなんて偉いなー」と褒められたけど
もしかしたら哀れんでた人も居たのかなw
248 名無しの心子知らず sage 2025/01/06(月) 01:05:47.80 ID:q36P1r6C.net
>>230
大人になってから正月くらいゆっくりしたいとか家でおせちつついたり雑煮食べてみたり正月っぽいことしたいと思うようになったけど、高校生の時なんて冬休み突入してから1週間近く経ってて既に休みに飽き飽きしてるしカウントダウン直後のあけおめメール友達とやり取りして近くの神社に参拝したら自分的には正月終わり!って感じだったからやっぱり元日からバイトしてたわw
来たお客さんに「偉いわねぇ」なんて言われたけどもしかして憐れまれてたのかもしれないと今更ながらw
231 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:05:43.74 ID:8XK1TXwt.net
正月に普段会わない親戚とか来るの居心地悪く感じる子もいる年頃だろうし、バイトしてた方が気が楽な場合もあるよね
233 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:12:39.30 ID:Bej3achy.net
娘のバイト先は個人店(和食)だったから時給増額は無理だったけど、正月休み明けにお店でも使う良いお肉をボーナス代わりにいただいたわ
ご相伴にあずかって、家族ですき焼きうまー!ってな感じ
233 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:12:39.30 ID:Bej3achy.net
娘のバイト先は個人店(和食)だったから時給増額は無理だったけど、正月休み明けにお店でも使う良いお肉をボーナス代わりにいただいたわ
ご相伴にあずかって、家族ですき焼きうまー!ってな感じ
236 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:25:04.04 ID:jl/rb9ez.net
旦那と義姉からはできるだけ元旦は休みにしておいてと言われたけど自らすすんでシフト入れたわw
子供と言ってももう21歳と18歳だから母親が居る居ないは関係ないし
義実家手伝わされるなら仕事してる方が楽
元旦にご飯食べに行ったら子供(高3)の同級生がバイトしてた
お正月まで働かされてるの見てかわいそうになっちゃった
234 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:13:01.37 ID:Ew66a554.net
>>228
むしろ時給良いから働きたいんじゃないかな
229 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 17:56:11.14 ID:h7S1lhB+.net
うちの高3も先月大学合格貰ってすぐにバイトみつけて元旦仕事してたけど
「働かされた」とかじゃなく自らシフト入れてたよ
230 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 17:59:50.06 ID:nTwXIv2p.net
私も高3の時元旦バイト入れたわ
当時初売りは何処も2日からで帰省も無かったし元旦はマジで暇しか無かったからあえてシフト入れたわ
親戚のおじさんからは「元旦から働くなんて偉いなー」と褒められたけど
もしかしたら哀れんでた人も居たのかなw
248 名無しの心子知らず sage 2025/01/06(月) 01:05:47.80 ID:q36P1r6C.net
>>230
大人になってから正月くらいゆっくりしたいとか家でおせちつついたり雑煮食べてみたり正月っぽいことしたいと思うようになったけど、高校生の時なんて冬休み突入してから1週間近く経ってて既に休みに飽き飽きしてるしカウントダウン直後のあけおめメール友達とやり取りして近くの神社に参拝したら自分的には正月終わり!って感じだったからやっぱり元日からバイトしてたわw
来たお客さんに「偉いわねぇ」なんて言われたけどもしかして憐れまれてたのかもしれないと今更ながらw
231 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:05:43.74 ID:8XK1TXwt.net
正月に普段会わない親戚とか来るの居心地悪く感じる子もいる年頃だろうし、バイトしてた方が気が楽な場合もあるよね
233 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:12:39.30 ID:Bej3achy.net
娘のバイト先は個人店(和食)だったから時給増額は無理だったけど、正月休み明けにお店でも使う良いお肉をボーナス代わりにいただいたわ
ご相伴にあずかって、家族ですき焼きうまー!ってな感じ
233 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:12:39.30 ID:Bej3achy.net
娘のバイト先は個人店(和食)だったから時給増額は無理だったけど、正月休み明けにお店でも使う良いお肉をボーナス代わりにいただいたわ
ご相伴にあずかって、家族ですき焼きうまー!ってな感じ
236 名無しの心子知らず sage 2025/01/05(日) 18:25:04.04 ID:jl/rb9ez.net
旦那と義姉からはできるだけ元旦は休みにしておいてと言われたけど自らすすんでシフト入れたわw
子供と言ってももう21歳と18歳だから母親が居る居ないは関係ないし
義実家手伝わされるなら仕事してる方が楽
ワイは毎年飲食店のバイトで31日~2日までシフトを入れてる
店長に頼まれたり暇だからシフトを自ら入れてる人もいる
ちなみにワイのバイト先は年末年始の時給がショボい(1時間で数十円上がるだけ)
近所のスーパーや焼き鳥屋チェーンの方が時給が上w
honwaka2ch
が
しました