252 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/20(月) 18:52:43.70  ID:ASA+TkNP.net
いつかお家で給食ごっこをやってみたい
クリーム色の可愛いホーローの食器は持ってるけど学校で使われているアルミの食器がないから買わないとなー


253 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/20(月) 19:10:20.61  ID:wdnj5Jbu.net
>>252
アルマイトだったかな


255 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/20(月) 19:29:25.65 ID:Rz3F7Dpp.net
>>252
小学校の給食の器はホーローでもアルミでもなく、メラミン食器?軽くて割れないやつだったな

257 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/20(月) 19:38:19.97 ID:xgpSXsz9.net
>>255
どんな食器使ってたかで年代が分かる
地域にもよるけど
陶器 アルマイト メラミン ポリプロピレン 磁器
最近のは知らん

258 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/20(月) 19:41:49.65 ID:Rz3F7Dpp.net
>>257
ググったけどメラミンとポリプロピレンの違いがわからん
小学校は90年代初期

268 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/20(月) 21:13:23.47 ID:xgpSXsz9.net
>>258
メラミンは硬い 40年ぐらい前の子供用食器によく使われてた 最近だと病院の湯飲みで見た

ポリプロピレンはやや軟らかい 半透明の保存容器がそれ系 ペットボトルキャップが同じ












  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる