2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:50:30.77 ID:O3HAIB6M0.net
宇宙人がいると思ってる人いるの?
証拠は?
証拠もないのに、宇宙人がいると思ってるの?
頭おかしいんじゃないの?
14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:53:35.49 ID:8CGLwGdr0.net
>>2
人間がいることが証拠だな
出会うことはないが宇宙のどこかに知的生命体はいると思う
211 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 19:22:34.43 ID:ufWqTAJ10.net
>>14
かもな
宇宙は広いから。
俺ら地球の生命だけが特別な奇跡というわけではあるまい
確率論的に、これだけ広大無辺な宇宙の何処かには生命呼べるような何かがあっておかしくない
17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:56:25.09 ID:tsruntxw0.net
>>2
最近アメリカが力を入れてるのはUAP(未確認空中現象)な
仮にUFOや超常現象の目撃情報があったら何かあるだろうという国防上の立ち位置で調べている
ところで地球人がいるのに宇宙人がいないと断定する根拠は?
地球外に生命がいないと決めつける方が頭がおかしいんじゃないの?
35 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:05:23.16 ID:WJG59wEQ0.net [1/3]
>>2
宇宙人というか生命体はいるだろ
ただし、人類が仮に恒星間移動できるようになったところで出会うことはまずないと思う
見つかるとしたら生命体の痕跡がせいぜいだ
83 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:29:26.84 ID:hqY+elgS0.net [4/5]
>>35
わかんねーぞ原始人が
地球の裏側の人間と結婚するなんて思ってもみないだろ
38 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:06:05.80 ID:mO8EXWxt0.net [1/2]
>>2
宇宙”人”かどうかはともかく、地球以外に生命体が居ないってほうが無理がある。
47 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:13:42.12 ID:yk6cYQO90.net
>>2
いるけど双方の寿命が億年単位にならない限り出会えない
それならいないのと一緒と言いたくなる気持ちは判らんでもない
48 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:14:55.66 ID:53UwRJLB0.net [1/5]
>>2
いるじゃないか
我々が宇宙人だよ
50 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:15:42.77 ID:kAmTe8wL0.net
>>2
宇宙人といわれてるのは地底人
地球にいる
73 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:24:53.32 ID:MBC0I+CR0.net
>>50これ。地底人についてスノーデンも暴露してた
79 名前:名無しどんぶらこ[!donguri] 投稿日:2025/01/29(水) 13:28:17.91 ID:VzDRea3p0.net
>>50
地底人のその下には最低人いるんだっけ
148 名前:い[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:36:48.36 ID:fdz+EEs70.net [1/2]
>>2,50,73
ホピ族の伝承によれば、
2番目の世界の終焉後の全球凍結?時代には地底のアリ人間によって生き残った少数の人類は匿われ永らく地底で暮らしていたという。
証拠は、この地球上に溢れているバクテリオファージだ。
これは地球環境を改変しているナノマシーンだよ。自然発生したものではない。
200 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 17:22:29.64 ID:z0LJuChm0.net
>>50
いしいひさいちの漫画を思い出した
57 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:18:17.51 ID:53UwRJLB0.net [2/5]
>>2
案外簡単な話かもしれん
卑近な話で言えば、例えば火星になんらかの生命の痕跡があったとすれば
その生物は宇宙人だし、その生物にとって俺らは宇宙人
宇宙は広い
58 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:18:53.95 ID:hqY+elgS0.net [1/5]
>>2
証拠はこのありふれた星に生物が蔓延してることだよ
宇宙を探せば地球環境の星は砂の数より多いみたいだよw
197 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 17:02:12.58 ID:+kAm8Zws0.net
>>58
生命の誕生から知的生命体への進化するには
理論値の星の数が少ないと言っている学者もいる
良く言われるのが知的生命体の誕生は
25mプールに部品を入れて一回揺らして
パソコンが出来るくらいの確立だという
となると今の理論値の星の数では足りないらしい
64 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:21:53.06 ID:C8LaB0Ne0.net
>>2
宇宙がそこまで生命を否定するなら人類も存在出来ない
97 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:43:35.75 ID:03b6vrwt0.net [1/2]
>>2
まあ、俺たちも宇宙人だけどな。
105 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:48:26.32 ID:FXcsG9Zu0.net
>>2
貴様ーっ!オカルンを愚弄するかーっ!
120 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:03:39.71 ID:TqCTpPDr0.net [1/2]
>>2
今世紀最強のホーキング博士筆頭に宇宙人はいて当然というのが定説よ
そうでなければボイジャーに地球の場所の地図とかあいさつを録音したやつとか乗せるわけがない
もちろん現在地球に宇宙人がきてるってのは眉唾やね
123 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 14:06:00.85 ID:2q0Y6VCq0.net
>>2
宇宙の中に地球という星がある
地球という星の生命体の1つが人間
他の星の生命体から見たら、地球の生命体の人間は宇宙人
おかわりいただけたで・・・・お分かりいただけたでしょうか
126 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 14:08:58.44 ID:sqr0sQyt0.net
>>2
宇宙の広さを理解していたらそんなレスしたことを恥ずかしく思うことになる
地球で遭遇できるかというと話は別だが
133 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:16:07.05 ID:7jIncNUu0.net
>>2
こりん星知らんのか?
154 名前:[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:47:10.09 ID:ZCOmWFGs0.net
>>2
観測出来る宇宙にどれくらい銀河系があってどれくらい恒星があると思う?
俺達が住む天の川銀河にどれだけの恒星があってどれだけのハビタブルゾーンがあると思う?
確率的には100%を越える確率で生命が存在してるんだが
ホーキンス博士が存在してると言ってるんだがおまえはホーキンス博士よりも頭いいのか?
173 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 15:16:41.07 ID:nvSSq5p50.net
>>2
そんなにムキになるということはお前さては…
207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 17:57:14.64 ID:hG743rrZ0.net
>>2
知的生命体はいるだろうな
ヒトガタである可能性はほぼゼロだな
209 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 19:07:29.80 ID:OKLOTSY90.net
>>2
お前が証拠
224 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:39:00.70 ID:eqV2KUNB0.net
>>2
悲しいけどそれ本質なのよね
「いて欲しい」という願望が強すぎて、証拠もないのにいるいる言ってるやつ大杉
UMAも神も超能力もみんなそう
あったためしがない
235 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 08:07:18.61 ID:9IES5xmS0.net
>>2
いるかいないかの賭けなら
いるの方が圧倒的に高確率
宇宙はあまりに広大だから
245 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 17:23:17.56 ID:A3iqHUTQ0.net [3/4]
>>2
風呂上がりのスッポンポンになった
自分の姿を鏡で見てみろ
それが宇宙人の姿だ\(^o^)/
宇宙人がいると思ってる人いるの?
証拠は?
証拠もないのに、宇宙人がいると思ってるの?
頭おかしいんじゃないの?
14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:53:35.49 ID:8CGLwGdr0.net
>>2
人間がいることが証拠だな
出会うことはないが宇宙のどこかに知的生命体はいると思う
211 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 19:22:34.43 ID:ufWqTAJ10.net
>>14
かもな
宇宙は広いから。
俺ら地球の生命だけが特別な奇跡というわけではあるまい
確率論的に、これだけ広大無辺な宇宙の何処かには生命呼べるような何かがあっておかしくない
17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:56:25.09 ID:tsruntxw0.net
>>2
最近アメリカが力を入れてるのはUAP(未確認空中現象)な
仮にUFOや超常現象の目撃情報があったら何かあるだろうという国防上の立ち位置で調べている
ところで地球人がいるのに宇宙人がいないと断定する根拠は?
地球外に生命がいないと決めつける方が頭がおかしいんじゃないの?
35 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:05:23.16 ID:WJG59wEQ0.net [1/3]
>>2
宇宙人というか生命体はいるだろ
ただし、人類が仮に恒星間移動できるようになったところで出会うことはまずないと思う
見つかるとしたら生命体の痕跡がせいぜいだ
83 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:29:26.84 ID:hqY+elgS0.net [4/5]
>>35
わかんねーぞ原始人が
地球の裏側の人間と結婚するなんて思ってもみないだろ
38 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:06:05.80 ID:mO8EXWxt0.net [1/2]
>>2
宇宙”人”かどうかはともかく、地球以外に生命体が居ないってほうが無理がある。
47 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:13:42.12 ID:yk6cYQO90.net
>>2
いるけど双方の寿命が億年単位にならない限り出会えない
それならいないのと一緒と言いたくなる気持ちは判らんでもない
48 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:14:55.66 ID:53UwRJLB0.net [1/5]
>>2
いるじゃないか
我々が宇宙人だよ
50 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:15:42.77 ID:kAmTe8wL0.net
>>2
宇宙人といわれてるのは地底人
地球にいる
73 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:24:53.32 ID:MBC0I+CR0.net
>>50これ。地底人についてスノーデンも暴露してた
79 名前:名無しどんぶらこ[!donguri] 投稿日:2025/01/29(水) 13:28:17.91 ID:VzDRea3p0.net
>>50
地底人のその下には最低人いるんだっけ
148 名前:い[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:36:48.36 ID:fdz+EEs70.net [1/2]
>>2,50,73
ホピ族の伝承によれば、
2番目の世界の終焉後の全球凍結?時代には地底のアリ人間によって生き残った少数の人類は匿われ永らく地底で暮らしていたという。
証拠は、この地球上に溢れているバクテリオファージだ。
これは地球環境を改変しているナノマシーンだよ。自然発生したものではない。
200 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 17:22:29.64 ID:z0LJuChm0.net
>>50
いしいひさいちの漫画を思い出した
57 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:18:17.51 ID:53UwRJLB0.net [2/5]
>>2
案外簡単な話かもしれん
卑近な話で言えば、例えば火星になんらかの生命の痕跡があったとすれば
その生物は宇宙人だし、その生物にとって俺らは宇宙人
宇宙は広い
58 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:18:53.95 ID:hqY+elgS0.net [1/5]
>>2
証拠はこのありふれた星に生物が蔓延してることだよ
宇宙を探せば地球環境の星は砂の数より多いみたいだよw
197 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 17:02:12.58 ID:+kAm8Zws0.net
>>58
生命の誕生から知的生命体への進化するには
理論値の星の数が少ないと言っている学者もいる
良く言われるのが知的生命体の誕生は
25mプールに部品を入れて一回揺らして
パソコンが出来るくらいの確立だという
となると今の理論値の星の数では足りないらしい
64 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:21:53.06 ID:C8LaB0Ne0.net
>>2
宇宙がそこまで生命を否定するなら人類も存在出来ない
97 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:43:35.75 ID:03b6vrwt0.net [1/2]
>>2
まあ、俺たちも宇宙人だけどな。
105 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:48:26.32 ID:FXcsG9Zu0.net
>>2
貴様ーっ!オカルンを愚弄するかーっ!
120 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:03:39.71 ID:TqCTpPDr0.net [1/2]
>>2
今世紀最強のホーキング博士筆頭に宇宙人はいて当然というのが定説よ
そうでなければボイジャーに地球の場所の地図とかあいさつを録音したやつとか乗せるわけがない
もちろん現在地球に宇宙人がきてるってのは眉唾やね
123 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 14:06:00.85 ID:2q0Y6VCq0.net
>>2
宇宙の中に地球という星がある
地球という星の生命体の1つが人間
他の星の生命体から見たら、地球の生命体の人間は宇宙人
おかわりいただけたで・・・・お分かりいただけたでしょうか
126 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 14:08:58.44 ID:sqr0sQyt0.net
>>2
宇宙の広さを理解していたらそんなレスしたことを恥ずかしく思うことになる
地球で遭遇できるかというと話は別だが
133 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:16:07.05 ID:7jIncNUu0.net
>>2
こりん星知らんのか?
154 名前:[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:47:10.09 ID:ZCOmWFGs0.net
>>2
観測出来る宇宙にどれくらい銀河系があってどれくらい恒星があると思う?
俺達が住む天の川銀河にどれだけの恒星があってどれだけのハビタブルゾーンがあると思う?
確率的には100%を越える確率で生命が存在してるんだが
ホーキンス博士が存在してると言ってるんだがおまえはホーキンス博士よりも頭いいのか?
173 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 15:16:41.07 ID:nvSSq5p50.net
>>2
そんなにムキになるということはお前さては…
207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 17:57:14.64 ID:hG743rrZ0.net
>>2
知的生命体はいるだろうな
ヒトガタである可能性はほぼゼロだな
209 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 19:07:29.80 ID:OKLOTSY90.net
>>2
お前が証拠
224 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:39:00.70 ID:eqV2KUNB0.net
>>2
悲しいけどそれ本質なのよね
「いて欲しい」という願望が強すぎて、証拠もないのにいるいる言ってるやつ大杉
UMAも神も超能力もみんなそう
あったためしがない
235 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 08:07:18.61 ID:9IES5xmS0.net
>>2
いるかいないかの賭けなら
いるの方が圧倒的に高確率
宇宙はあまりに広大だから
245 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 17:23:17.56 ID:A3iqHUTQ0.net [3/4]
>>2
風呂上がりのスッポンポンになった
自分の姿を鏡で見てみろ
それが宇宙人の姿だ\(^o^)/
honwaka2ch
が
しました