2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 11:22:03.25 ID:g0PhViKU0.net
喪主なのに靴底もげた
スニーカーでやりきった
親父、ごめんね
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 11:25:00.51 ID:3SD1Eohf0.net [1/4]
>>2
靴底トラブル多いらしくて、葬儀社の人から靴の点検しといてくださいって言われたことある
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 11:26:01.65 ID:Im1RabFG0.net [1/2]
>>4
多いなら靴底用ボンド常備しといて欲しいな
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 11:28:53.88 ID:7wQ5nA6O0.net
>>4
加水分解でもげるんたよね
俺も知人の結婚式で気がついたらカカト無くなってた
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 12:05:23.90 ID:Lt3sMi/70.net
>>10
おれも叔父の葬儀でやらかした
303 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:57:35.71 ID:MWf5Uwqf0.net
>>10
面接でやらかした
368 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/16(木) 06:56:20.72 ID:3yre7BN50.net
>>10
ゴルフ場デビューの日に亡きオヤジのグッズ一式借りていったら靴裏崩壊してレンタルしたの思い出したw
68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 12:05:18.82 ID:EocwXFYy0.net [1/17]
>>4
これ良く聞くな
82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 12:14:49.61 ID:w35XgCyP0.net
>>4
結構あるあるなんだな
俺も靴底無くなってたわ
葬式終わった後の食事会で、滑って転けそうになって靴みたら靴底無くなってて笑ったわ
274 名前:sage[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 18:30:01.58 ID:ksQJARe30.net
>>4
うちの会社では支給された靴を新品の状態で何かのイベント用に取っておいて、いざ数年振りにおろしたらイベントの最中位に靴底がボロボロ分解するって経験をする人が多数いる
使ってないと加水分解の進行早いのよね
461 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/17(金) 07:42:25.33 ID:mkFpb7jj0.net
>>4
葬式参列して終わって着替える時に靴底取れたは
ギリセーフwwww
120 名前:!omikuji丼!dama[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 12:58:29.90 ID:8u+Eb48f0.net
>>2
家出で30メートルほどで靴底なくなったわ
254 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 17:53:18.45 ID:/24oBSvX0.net
>>120
やばすぎるな・・
どうしたらいいんだ
133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 13:09:47.64 ID:QBlDj3gh0.net [1/2]
>>2
俺は親戚の法事のときに靴底バラバラになってたわ。
あれを加水分解っていうのか?
280 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 18:47:39.24 ID:xdZjBBCe0.net
>>2
法事だけどソールが取れて薄皮一枚でやり過ごしたわ
330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 22:16:47.42 ID:TQd2GDb80.net
>>2
おれもお母ちゃんの葬式ん時、革靴の底が抜けた。
普段履かないもんだから、傷んでいたらしい。
もう火葬場だったんで近くのドラッグストアでスリッパ買ってしのいだ。
喪主なのに靴底もげた
スニーカーでやりきった
親父、ごめんね
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 11:25:00.51 ID:3SD1Eohf0.net [1/4]
>>2
靴底トラブル多いらしくて、葬儀社の人から靴の点検しといてくださいって言われたことある
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 11:26:01.65 ID:Im1RabFG0.net [1/2]
>>4
多いなら靴底用ボンド常備しといて欲しいな
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 11:28:53.88 ID:7wQ5nA6O0.net
>>4
加水分解でもげるんたよね
俺も知人の結婚式で気がついたらカカト無くなってた
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 12:05:23.90 ID:Lt3sMi/70.net
>>10
おれも叔父の葬儀でやらかした
303 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:57:35.71 ID:MWf5Uwqf0.net
>>10
面接でやらかした
368 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/16(木) 06:56:20.72 ID:3yre7BN50.net
>>10
ゴルフ場デビューの日に亡きオヤジのグッズ一式借りていったら靴裏崩壊してレンタルしたの思い出したw
68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 12:05:18.82 ID:EocwXFYy0.net [1/17]
>>4
これ良く聞くな
82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 12:14:49.61 ID:w35XgCyP0.net
>>4
結構あるあるなんだな
俺も靴底無くなってたわ
葬式終わった後の食事会で、滑って転けそうになって靴みたら靴底無くなってて笑ったわ
274 名前:sage[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 18:30:01.58 ID:ksQJARe30.net
>>4
うちの会社では支給された靴を新品の状態で何かのイベント用に取っておいて、いざ数年振りにおろしたらイベントの最中位に靴底がボロボロ分解するって経験をする人が多数いる
使ってないと加水分解の進行早いのよね
461 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/17(金) 07:42:25.33 ID:mkFpb7jj0.net
>>4
葬式参列して終わって着替える時に靴底取れたは
ギリセーフwwww
120 名前:!omikuji丼!dama[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 12:58:29.90 ID:8u+Eb48f0.net
>>2
家出で30メートルほどで靴底なくなったわ
254 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 17:53:18.45 ID:/24oBSvX0.net
>>120
やばすぎるな・・
どうしたらいいんだ
133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 13:09:47.64 ID:QBlDj3gh0.net [1/2]
>>2
俺は親戚の法事のときに靴底バラバラになってたわ。
あれを加水分解っていうのか?
280 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 18:47:39.24 ID:xdZjBBCe0.net
>>2
法事だけどソールが取れて薄皮一枚でやり過ごしたわ
330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 22:16:47.42 ID:TQd2GDb80.net
>>2
おれもお母ちゃんの葬式ん時、革靴の底が抜けた。
普段履かないもんだから、傷んでいたらしい。
もう火葬場だったんで近くのドラッグストアでスリッパ買ってしのいだ。
honwaka2ch
が
しました