479 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:36:09.38 ID:3SkBH+aQ0.net
神奈川だけど今年石油ストーブにしてみた
スタンドで会員価格18L  1944円
先払いみたいなもんだから電気代いくらかかるんだろとかガス代いくらだろ とかのストレスがなくなった
めっちゃ暖かいしお湯沸かせるし湿度も上がっていい
今時のストーブは匂いもそんな気にならないのな
ただ給油はめんどい、容量少ないから それだけだな


483 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:36:56.11 ID:xMLuE3vm0.net [17/26]
>>479
火事を気を付けて

499 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:39:43.69 ID:3SkBH+aQ0.net [2/4]
>>483
うん、子供も独立して夫婦2人だから
周り、上に何もないとこに置いてる
火事はほんとに気をつけなきゃだね

511 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:41:49.74 ID:xMLuE3vm0.net [18/26]
>>499
うちは家に老人がいるから暖房はエアコンだけ
加湿器も付けて、部屋、トイレ、台所とすべて同じ温度、湿度を一定にしている

540 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:45:34.49  ID:f17alvXD0.net [31/34]
>>511
優しいのね、あなた。加湿器を親父にせがまれて買ったら、ピアノがカビだらけになっていて、泣いた。
引き取りに一万円取れれたw


504 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:40:07.81 ID:yYVhz7kB0.net [2/6]
>>479
石油ストーブから石油ファンヒーターに変えたら灯油の消費量がガクンと下がった

524 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:43:32.51  ID:3SkBH+aQ0.net [3/4]
>>504
へーー
うちは去年までファンヒーターで1シーズンに灯油買った回数メモして今年も比べるためにメモってる
これはありがたい情報頭に入れときます

532 名前: [sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:44:46.77  ID:QsLTRgRZ0.net [20/25]
>>524
都市ガスの地域なら都市ガスのストーブもおすすめ
補給する手間がないのはありがたい

548 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:47:00.77  ID:ppJDoXMh0.net [5/13]
>>524
そもそも石油ストーブは局所を温めるもので、ファンヒーターは室内を温めるものだ
用途が違う
エアフローが違うんだからファンヒーターの方が効率いいの当たり前なんだ
サーキュレーターで空気循環させたほうが冷房効きやすいのと同じ理屈

556 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:48:34.71  ID:yYVhz7kB0.net [3/6]
>>524
ストーブは天井の方だけ暖めやすい
扇風機を使って空気をかき混ぜると良いが、それでも傾向は変わらない
ストーブは温度調節機能が無いから、無駄に室温を上げてしまうという事もある


513 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:41:52.45 ID:UZAx9uw50.net [2/9]
>>479
石油ストーブいいよな
停電しても使えるし
音しないし、ヤカンでお湯もわかせる


523 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:43:26.75  ID:f17alvXD0.net [30/34]
>>479
うちもそれにするかな?やたら広い家に引っ越してしまったwエアコンでは暖かくならない。
リビングのは高性能の良いのを買ったが、すでに吹き出し口にカビが生えてるのを見て、萎えたw俺は直ぐ感染するから、
免疫が強い血液型O型の嫁ごにして欲しいんだが、掃除ね?

586 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:53:54.45  ID:H0wkvhS+0.net
>>523
FF式のファンヒーターにしたら?
灯油だけど、外にでかいタンク設置して配達の業者に給油してもらうだけだから楽だよ










  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる