543 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/16(土) 19:33:15.18 ID:AX5C+r660.net
初代ガンダムは意外に人気ないんやな
まあガンダム自体の人気も数年遅れだからそうなるか


545 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/16(土) 19:38:50.51 ID:Nw5HJPah0.net
>>543
ファミコンでガチャポン戦士が出た辺りからスーファミ時代が全盛期じゃねーかな?
アニメはよく知らん


554 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/16(土) 20:01:30.24 ID:4sf6gsjU0.net
>>545
イチバン売れたガンプラは初代ガンダム
ガンダム 585万
グフ 406万
ジム 337万
量産型ザク 269万
ガンダムMk-II 132万
Zガンダム 119万
ZZガンダム 96万
リックディアス 47万

1980年に発売されて以来、爆発的に売れ続け、2015年までに累計約4億5千万個の売上を誇る。
しかも、驚くべきことは、社会的現象にもなった'80年代のどの年よりも、35周年を迎えた2015年に、過去最高の売上をたたき出したことだ!!


555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/16(土) 20:03:20.83 ID:v/upB3oT0.net
>>554
その中で組まれてないのが何万箱もあるんだろうね

556 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/16(土) 20:03:38.20 ID:ANXsK8Yb0.net [3/3]
>>554
ザクより
グフやジムの方が売れてんのかよっ笑!

558 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/16(土) 20:09:08.14 ID:pOyDZM/J0.net [4/4]
>>554
ジムは弱すぎて買う気がしなかったけど他は全部作った記憶がある
ガンダム 量産ザク ガンダムマークツー Zは1/144と1/100両方作った

592 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/16(土) 23:27:33.13 ID:TfBQRqAW0.net [2/2]
>>558
ジムはジャブローのジオラマ作るのにいるから


560 名前:[] 投稿日:2024/11/16(土) 20:40:14.66 ID:dyULLtCV0.net [3/3]
>>554
グフそんな売れてたんだ

562 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/16(土) 20:48:48.66 ID:QmPciqOj0.net [2/2]
>>554
グフのがザクより売れたのわかる
初代ガンプラのラインナップならな

ザクの腕パーツがめんどかったのと
グフは足首が可動した
そしてドダイにはグフの股関節ひらけるパーツが付属してたな

565 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/16(土) 20:55:04.39 ID:9SZEpB+C0.net [2/2]
>>554
グフは個性的だからわかるけどなんでジムがこんなに売れたんだろうな

568 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/16(土) 20:57:46.77 ID:azdElEel0.net [2/2]
>>565
ガンダム売り切れ!
仕方ない、賑やかしのためのジム買って入荷まで我慢しよう


567 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/16(土) 20:57:16.24 ID:FO5NEEUd0.net
>>554 流行る前にシャアザクを最初に買ったんだが
トップ3にさえ入ってないなんて意外だ・・・









  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる