112 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][] 投稿日:2024/07/13(土) 11:46:02.16  ID:0anRr6Gg0.net
日本のメーカーはなぜフェンダーギブスンになれないのか




115 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2024/07/13(土) 11:48:47.05  ID:JPIl07yd0.net [2/15]
>>112
多分それ日本だけの現象だと思う
俺がヨーロッパ行った時は日本以外のメーカー持ってると
外人に馬鹿にされた
みんな日本製をまるでギブソンやマーシャルみたいに大事に扱ってくれてた

118 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [DE][] 投稿日:2024/07/13(土) 11:51:57.87  ID:CUpc2fy00.net [1/5]
>>115
まあ過去にフェンダーもギブソンどっちも倒産してるからな

141 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] 投稿日:2024/07/13(土) 12:04:49.92  ID:W/lFqetF0.net [4/6]
>>115
自転車もイタリアに老舗の高級パーツメーカーがあるんだが
その自転車を持ってイタリアに行ったら「なぜ日本のシマノを使わないんだ」と失望されたというコピペがあるな

149 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2024/07/13(土) 12:07:32.11  ID:JPIl07yd0.net [6/15]
>>141
それ経験したわ
外国のレコード会社の社長がライブ来てて
俺の自転車がシマノコンポなのですげ〜喜んでくれた
まぁカンパなんて買えんからな

261 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ][sage] 投稿日:2024/07/13(土) 13:37:50.46  ID:PWU4uKRR0.net
>>141
車バイクもそう


125 名前:名無しさん@涙目です、(東京都) [PE][] 投稿日:2024/07/13(土) 11:55:54.24  ID:qFICsJOV0.net [2/6]
>>112
国内の小規模な工房はオーダー通りに作るし、メディアとタイアップするにしてもFやGと一見形は一緒だから題材に使いにくい
フェルナンデスは根強いファンが多いシグネチャーが多いけどそう沢山売れる物でもないからなぁ


126 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US][sage] 投稿日:2024/07/13(土) 11:56:38.76  ID:+ff1GJXe0.net [1/6]
>>112
シンセはローランド、ピアノはヤマハ、ドラムスはTAMAとか
みんな普通に使ってるのにギターだけそうならないよな
ギタリストに外国かぶれが多いからだと思うが

136 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2024/07/13(土) 12:01:56.53  ID:JPIl07yd0.net [5/15]
>>126
ピアノのヤマハだけは勘弁してほしい
娘が買うときも懇願して別のメーカーにしてもらったわ
音楽の授業臭が拭い去れないわ

137 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][] 投稿日:2024/07/13(土) 12:02:23.56  ID:rOjY/I0f0.net
>>126
TAMAは見なくなったなw
Pearlの方が多い気がするわw

144 名前: 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [EG][sage] 投稿日:2024/07/13(土) 12:05:57.38  ID:f0fxys6P0.net [2/2]
>>126
楽器メーカーは軒並みオワコン化が激しい。業績もヤバイな

150 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/07/13(土) 12:07:55.50  ID:leJaCBRQ0.net [3/3]
>>126久しぶりにスタジオ入ったらレンタル備え付け楽器アンプもけっこう変わってて新鮮だったな。ソナー、DWとか当時知らんかったしベーアンもハートキー、アンペグからマークベースが割と主流?なのかな

221 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [PK][] 投稿日:2024/07/13(土) 12:57:48.37  ID:FRib3C950.net
>>126
MIDIは日本メーカー主導の規格だし

エレクトリックギターは結局フェンダー、ギブソン以外はエポックメイキングを起こせなかった


283 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [RU][sage] 投稿日:2024/07/13(土) 14:17:12.19  ID:/CClZcv30.net [2/3]
>>112
ブランドイメージ戦略が下手というだけで、Ibanezなんてとっくの昔から敵なしだろ。









  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる