415 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 02:20:16.20 ID:2X/5Jw+Q0.net
髪も服もタトゥーも自由でいいじゃんて思う
いつまで昭和のおじいさんみたいな事言う人たちに気を使って合わせなきゃならないんだって


419 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 02:21:21.48 ID:SQ1Eqg4E0.net [16/20]
>>415
そんなジジババは老齢で購買力がなくなったから、今がチャンスなんだろな


442 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 02:56:50.26 ID:DvsVGzTs0.net [2/5]
>>415
なんでDQNや低知能に一般人が合わせないといかんのだ

444 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 02:58:38.50 ID:SQ1Eqg4E0.net [20/20]
>>442
ダイソーなんて行ってる時点で同類


449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 03:19:08.73  ID:/e4SDv080.net [2/2]
>>415
昭和というか平成初期はもっと自由だったよ
小売なんて全身タトゥー金髪モヒカンとかがやってた
身だしなみとか言い出したのはつい最近

463 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 03:46:43.55 ID:+dWu/kFO0.net [1/4]
>>449
田舎に行くとヤマザキデイリー系は、おばちゃんが 
椅子に座って近所の人と雑談していたり 
セブンやローソンファミマでも、レジにベルがあって会計時に呼ぶやら知り合いなら1時間ほど夜間ならおしゃべりするけどな 
馬鹿だからコンビニ前に店員のダサいバイクが置いてあったり 
むしろ友達が来るから売り上げにつながるとか 

都会がギスギスしすぎているんじゃね?


597 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 09:33:31.77  ID:R4a7Zkcw0.net
>>1
ダイソーの店員に最初からフォーマルさなんて求めてないから大丈夫

ていうか、今までピアスやネイルや派手な服が禁止だったの?って驚いたぐらい
100円ショップの店員なんてガソリンスタンドのバイトレベルの見た目でも違和感ないから誰も気にしてないぞw


599 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/09(火) 09:44:19.16  ID:e1lh1LWK0.net
>>463
都会がじゃなくて、チェーン店はマニュアルとかでがんじがらめなだけ
その中ヤマザキショップ(デイリーヤマザキじゃなくて)はそういうのが緩いとのこと

>>597
一応大手企業という矜持はあったんだろね
少なくともヘッドクォーターレベルでは
現場では知ったこっちゃねえけど









  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる