1 名前:征夷大将軍 ★[] 投稿日:2024/07/08(月) 07:26:01.87 ID:C8fpus7l9.net
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2024/07/07184237/tyojubangumi_ranking_2.jpg
https://smart-flash.jp/entame/294055/image/0/
FLASH編集部
記事投稿日:2024.07.08 06:00 最終更新日:2024.07.08 06:50
テレビ朝日の討論番組『朝まで生テレビ!』の地上波放送が、2024年9月で終了することが明らかになった。10月以降はBS朝日での放送に移行する。ジャーナリストの田原総一朗氏が司会をつとめる『朝生』は、1987年に放送開始。37年以上にわたり政治や世界情勢などをテーマに、“タブーなき議論” を繰り広げてきたが、一つの役目を終えたーーとも言えるだろう。
そこで本誌はアンケート調査を実施。「もう終わってもいいと思う長寿番組」は何かを、全国の30代から60代の男女500人にきいた。対象としたのは、地上波放送で30年以上続いている14のおもな長寿番組だ。
では「終わっていい長寿番組」トップ5からみていこう。
【第5位】『徹子の部屋』(テレビ朝日系・1976年2月~)37票
5位には同票で2番組が並んだ。「終わっていい」と思う理由は?
「徹子さんも高齢で活舌も悪くなって、見ていて痛々しい」(50代男性・千葉県)
「もう番組としては十分に役目を果たしたと思う。徹子さんの年齢的にも、これ以上続けるのは難しいのでは」(30代男性・大阪府)
徹子さんは90歳。同一司会者によるトーク番組の最多放送世界記録を更新中。
【第5位】『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系・1989年10月~)37票
「今の時代、人を叩いて笑っているような番組は終わるべきだと思う」(30代女性・愛知県)
「昔はよくみていたし、おもしろかった。今は同じようなことばっかりやっていてマンネリ化している。松本もいないのだから、終わらせればいい」(60代男性・東京都)
ダウンタウンの番組では最長。大晦日の「笑ってはいけない」シリーズは2020年まで15年間放送された。
【第4位】『サンデーモーニング』(TBS系・1987年10月~)41票
「偏向報道の見本。関口氏が引退して少しは変わるかと思ったが何も変わらない」(50代女性・東京都)
「コメンテーターはみんな左寄りで、反日的な番組。関口氏が降板したタイミングで終了するべきだった」(30代男性・千葉県)
2024年4月、司会が関口宏から膳場貴子にバトンタッチしたのも影響が出ているのか……。
【第3位】『NHKのど自慢』(NHK・1953年3月~)44票
「令和の時代、まだやっていたのかと驚く。いまどき年配者でも見ないのでは」(60代男性・埼玉県)
「あんな番組に公益性があるのか疑問。受信料の無駄遣い」(50代男性・群馬県)
ラジオ放送では1946年から開始。日本の最長寿番組。
【第2位】『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系・1971年1月~)53票
「マンネリなうえに、以前にも増して下ネタが多くなっている気がする。嫌悪感さえおぼえる」(30代女性・神奈川県)
「多様性の時代にそぐわない番組。結婚が幸せとは限らないという、世の中の変化があるので」(30代女性・千葉県)
53票中34票、得票の約3分の2が女性からだった。
【第1位】『アッコにおまかせ!』(TBS系・1985年10月~)120票
「和田アキ子に対するほかの出演者の忖度ぶりが痛々しくてみていられない」(40代男性・福岡県)
「タレントたちが和田アキ子の顔色をうかがいながら話しているのがなんとも気持ち悪い。続けるほど和田アキ子のイメージも悪くなっている気がする」(60代女性・愛媛県)
「和田アキ子の価値観や意見は世間一般とは大きくズレている。もはや時代に合っていない番組なのは明らか」(40代男性・奈良県)
2位以下を大きく引き離してダントツの1位。巷にはこれ以上 “おまかせ” したくない人があふれているようだ──。
( SmartFLASH )
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 07:27:40.06 ID:qoZRxCsZ0.net [1/5]
サザエさんだろ
530 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 12:47:31.84 ID:U/CNhq8L0.net
>>3
サザエさんは「明日からまた地獄の一週間が始まるぞ」って
休みモードから現実に引き戻してくれるいい番組。
640 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 14:38:00.83 ID:kYnZWE2Q0.net
>>530
そういえば昔サザエさんって火曜日にもやってたよな
647 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 14:45:39.08 ID:TrN6wg+40.net [3/3]
>>640
それに対してネットが「長谷川の遺族が火曜サザエを嫌ってたからな」と言うのも定番だな。
664 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 15:05:55.42 ID:lE5iRYh60.net [2/3]
>>640
あれって早い話日曜の再放送だろ
700 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 15:43:44.53 ID:a5ISOwJl0.net
>>640
古畑任三郎の事件解決のキーポイントになってたな
703 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 15:44:42.07 ID:K4639cr90.net
>>700
古畑が財布拾ってくれた人の家にあがりこんできてサザエさんだけ見せてくれっていうやつなww
839 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 20:13:09.81 ID:N1KSGEZk0.net
>>3
同意
870 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 22:10:13.50 ID:7B6ilff80.net
>>3
ワカメの同級生の尊敬する人がカツオとかの
イカれたエピソードがたまにあるからな
953 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/09(火) 13:18:32.10 ID:wp4B3k+w0.net
>>3
別にあってもいい
つーかテレビ見なきゃいいだけの物が多いな
4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 07:28:50.46 ID:hIdWCIhC0.net
よし、渡辺篤史の建もの探訪は入ってないな
204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 09:09:58.02 ID:3xA+xiPP0.net
>>4
あの爺さんイラン
206 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 09:11:44.51 ID:+XqAt8Ng0.net [1/2]
>>4
はあはあはあ。
211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 09:15:10.08 ID:ls793twa0.net [1/2]
>>4
深夜番組だからね
でも、いい加減、渡辺は交代するべき
今じゃ直ぐ座るしw
322 名前: 警備員[Lv.25][sage] 投稿日:2024/07/08(月) 10:22:25.51 ID:AczP5WcQ0.net [1/3]
>>4
あれは自分の作った自宅を見てほしい建築士がいる限り需要はある
343 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 10:40:15.45 ID:HR9URFpA0.net
>>4
何年か前に週替わりで俳優が廃墟を巡る番組あったよな
あれの俳優パート無しで復活してほしい
351 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 10:45:15.70 ID:s7ZsSyVr0.net
>>4
この番組こそお昼の帯かゴールデンでやる価値がある
448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 11:57:08.91 ID:e+q6SVQE0.net
>>4
辰巳琢郎がそっくりな番組始めた時はうーんっておもった。今も続いてるのかな。
508 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 12:33:01.19 ID:QYVi/spz0.net
>>4
放送時間の関係で、まだやってるの知らない人増えたからw
ハキハキとした口調で「おはようございます。渡辺篤史です」って名乗ってた初期のころは、貧乏人の
ローコスト狭小住宅が多くて見てた人も結構居ただろうけどね。
今は、それなりに収入のある人の新築自慢なので、録画して観る人も多くないだろうね。
532 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 12:49:02.19 ID:Jz7lU+KS0.net [3/3]
>>4
渡辺篤史は昔の必殺シリーズ見て好きになったから続いてほしい。
見てないけどwww
591 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 13:31:06.14 ID:vvguPo/V0.net
>>4
水島上等兵の寺いけよ
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2024/07/07184237/tyojubangumi_ranking_2.jpg
https://smart-flash.jp/entame/294055/image/0/
FLASH編集部
記事投稿日:2024.07.08 06:00 最終更新日:2024.07.08 06:50
テレビ朝日の討論番組『朝まで生テレビ!』の地上波放送が、2024年9月で終了することが明らかになった。10月以降はBS朝日での放送に移行する。ジャーナリストの田原総一朗氏が司会をつとめる『朝生』は、1987年に放送開始。37年以上にわたり政治や世界情勢などをテーマに、“タブーなき議論” を繰り広げてきたが、一つの役目を終えたーーとも言えるだろう。
そこで本誌はアンケート調査を実施。「もう終わってもいいと思う長寿番組」は何かを、全国の30代から60代の男女500人にきいた。対象としたのは、地上波放送で30年以上続いている14のおもな長寿番組だ。
では「終わっていい長寿番組」トップ5からみていこう。
【第5位】『徹子の部屋』(テレビ朝日系・1976年2月~)37票
5位には同票で2番組が並んだ。「終わっていい」と思う理由は?
「徹子さんも高齢で活舌も悪くなって、見ていて痛々しい」(50代男性・千葉県)
「もう番組としては十分に役目を果たしたと思う。徹子さんの年齢的にも、これ以上続けるのは難しいのでは」(30代男性・大阪府)
徹子さんは90歳。同一司会者によるトーク番組の最多放送世界記録を更新中。
【第5位】『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系・1989年10月~)37票
「今の時代、人を叩いて笑っているような番組は終わるべきだと思う」(30代女性・愛知県)
「昔はよくみていたし、おもしろかった。今は同じようなことばっかりやっていてマンネリ化している。松本もいないのだから、終わらせればいい」(60代男性・東京都)
ダウンタウンの番組では最長。大晦日の「笑ってはいけない」シリーズは2020年まで15年間放送された。
【第4位】『サンデーモーニング』(TBS系・1987年10月~)41票
「偏向報道の見本。関口氏が引退して少しは変わるかと思ったが何も変わらない」(50代女性・東京都)
「コメンテーターはみんな左寄りで、反日的な番組。関口氏が降板したタイミングで終了するべきだった」(30代男性・千葉県)
2024年4月、司会が関口宏から膳場貴子にバトンタッチしたのも影響が出ているのか……。
【第3位】『NHKのど自慢』(NHK・1953年3月~)44票
「令和の時代、まだやっていたのかと驚く。いまどき年配者でも見ないのでは」(60代男性・埼玉県)
「あんな番組に公益性があるのか疑問。受信料の無駄遣い」(50代男性・群馬県)
ラジオ放送では1946年から開始。日本の最長寿番組。
【第2位】『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系・1971年1月~)53票
「マンネリなうえに、以前にも増して下ネタが多くなっている気がする。嫌悪感さえおぼえる」(30代女性・神奈川県)
「多様性の時代にそぐわない番組。結婚が幸せとは限らないという、世の中の変化があるので」(30代女性・千葉県)
53票中34票、得票の約3分の2が女性からだった。
【第1位】『アッコにおまかせ!』(TBS系・1985年10月~)120票
「和田アキ子に対するほかの出演者の忖度ぶりが痛々しくてみていられない」(40代男性・福岡県)
「タレントたちが和田アキ子の顔色をうかがいながら話しているのがなんとも気持ち悪い。続けるほど和田アキ子のイメージも悪くなっている気がする」(60代女性・愛媛県)
「和田アキ子の価値観や意見は世間一般とは大きくズレている。もはや時代に合っていない番組なのは明らか」(40代男性・奈良県)
2位以下を大きく引き離してダントツの1位。巷にはこれ以上 “おまかせ” したくない人があふれているようだ──。
( SmartFLASH )
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 07:27:40.06 ID:qoZRxCsZ0.net [1/5]
サザエさんだろ
530 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 12:47:31.84 ID:U/CNhq8L0.net
>>3
サザエさんは「明日からまた地獄の一週間が始まるぞ」って
休みモードから現実に引き戻してくれるいい番組。
640 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 14:38:00.83 ID:kYnZWE2Q0.net
>>530
そういえば昔サザエさんって火曜日にもやってたよな
647 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 14:45:39.08 ID:TrN6wg+40.net [3/3]
>>640
それに対してネットが「長谷川の遺族が火曜サザエを嫌ってたからな」と言うのも定番だな。
664 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 15:05:55.42 ID:lE5iRYh60.net [2/3]
>>640
あれって早い話日曜の再放送だろ
700 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 15:43:44.53 ID:a5ISOwJl0.net
>>640
古畑任三郎の事件解決のキーポイントになってたな
703 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 15:44:42.07 ID:K4639cr90.net
>>700
古畑が財布拾ってくれた人の家にあがりこんできてサザエさんだけ見せてくれっていうやつなww
839 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 20:13:09.81 ID:N1KSGEZk0.net
>>3
同意
870 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 22:10:13.50 ID:7B6ilff80.net
>>3
ワカメの同級生の尊敬する人がカツオとかの
イカれたエピソードがたまにあるからな
953 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/09(火) 13:18:32.10 ID:wp4B3k+w0.net
>>3
別にあってもいい
つーかテレビ見なきゃいいだけの物が多いな
4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 07:28:50.46 ID:hIdWCIhC0.net
よし、渡辺篤史の建もの探訪は入ってないな
204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 09:09:58.02 ID:3xA+xiPP0.net
>>4
あの爺さんイラン
206 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 09:11:44.51 ID:+XqAt8Ng0.net [1/2]
>>4
はあはあはあ。
211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 09:15:10.08 ID:ls793twa0.net [1/2]
>>4
深夜番組だからね
でも、いい加減、渡辺は交代するべき
今じゃ直ぐ座るしw
322 名前: 警備員[Lv.25][sage] 投稿日:2024/07/08(月) 10:22:25.51 ID:AczP5WcQ0.net [1/3]
>>4
あれは自分の作った自宅を見てほしい建築士がいる限り需要はある
343 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 10:40:15.45 ID:HR9URFpA0.net
>>4
何年か前に週替わりで俳優が廃墟を巡る番組あったよな
あれの俳優パート無しで復活してほしい
351 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 10:45:15.70 ID:s7ZsSyVr0.net
>>4
この番組こそお昼の帯かゴールデンでやる価値がある
448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 11:57:08.91 ID:e+q6SVQE0.net
>>4
辰巳琢郎がそっくりな番組始めた時はうーんっておもった。今も続いてるのかな。
508 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 12:33:01.19 ID:QYVi/spz0.net
>>4
放送時間の関係で、まだやってるの知らない人増えたからw
ハキハキとした口調で「おはようございます。渡辺篤史です」って名乗ってた初期のころは、貧乏人の
ローコスト狭小住宅が多くて見てた人も結構居ただろうけどね。
今は、それなりに収入のある人の新築自慢なので、録画して観る人も多くないだろうね。
532 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 12:49:02.19 ID:Jz7lU+KS0.net [3/3]
>>4
渡辺篤史は昔の必殺シリーズ見て好きになったから続いてほしい。
見てないけどwww
591 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 13:31:06.14 ID:vvguPo/V0.net
>>4
水島上等兵の寺いけよ
Amazonプライムデー先行セール開催中です!