376 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/03/25(月) 19:13:55.40 ID:wM47qik70.net
・食洗機
・乾燥機能付き洗濯機
・冷凍重視の大きめの冷蔵庫(600L級、冷凍室ギッシリ、冷蔵室スカスカ)
・タイマー機能付きLEDシーリングライト(起床時間になったら点灯)
・チューナーレステレビ(PCディスプレイとFire TV Stick・AbemaとTVerで充分。NHK契約なし)
・ロボット掃除機
1式買うのに40万円かかったが、これらを買ったことで家事が楽になった気がする
ただし、皿洗いは月に1回は自分の手でやってるわ
377 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 19:27:24.36 ID:kSt8MDMh0.net
>>376
冷蔵庫なんてやつ?冷凍容量なんL入るんそれ
378 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/03/25(月) 19:29:16.47 ID:6ytTJJJb0.net
鍋でご飯炊くとこびりつかない?
379 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 8d38-KAz1)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 20:09:16.73 ID:iGopGP6v0.net
冷蔵庫だけで20万くらいするかな
1人暮らして冷凍庫パンパンなら
冷凍庫買えばよかったのにな
300Lの冷凍庫で8万くらい
380 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 12d6-ysb+)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 20:14:30.68 ID:4xG5mabD0.net
冷蔵庫は300Lはないとダメだな
一人暮らし150Lとかはあれ料理しない奴か子供部屋に置くやつだわ
382 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 8d38-KAz1)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 20:24:42.08 ID:iGopGP6v0.net [2/2]
300Lは1番電気代が高いクラス
400L超えたら150Lより安いのもある
383 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 21:07:50.89 ID:v/LescZm0.net
いやそれなりに料理するがそんなデカい冷蔵庫いらんわww
徒歩一分に西友の24時間スーパーあるってのもあるが
384 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 22:12:47.56 ID:YsFQq6Eo0.net
でかい冷蔵庫あれば食材ストック増えるけど小さいなら小さいでこまめに買い物いく
週末スーパーいくとレジ籠3、4つ商品山盛りで会計してる主婦いるけどそういう家がでかい冷蔵庫使ってんだろうな
385 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 22:21:20.08 ID:K9jx9J8ka.net
冷蔵庫は霜取り付きを選ぼうとするとそれなりの大きさになるよ。
あまり小型のには霜取り付いてないからね。
386 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 8d9c-lpwl)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 23:16:35.06 ID:Ii/jyMWc0.net
300Lがメゲたから150Lに替えたけどもう一回り大きいといいなー
フル自炊で作り置きもしてるからな
300Lはスカスカだったからコマいのにしたんよ安いし
・食洗機
・乾燥機能付き洗濯機
・冷凍重視の大きめの冷蔵庫(600L級、冷凍室ギッシリ、冷蔵室スカスカ)
・タイマー機能付きLEDシーリングライト(起床時間になったら点灯)
・チューナーレステレビ(PCディスプレイとFire TV Stick・AbemaとTVerで充分。NHK契約なし)
・ロボット掃除機
1式買うのに40万円かかったが、これらを買ったことで家事が楽になった気がする
ただし、皿洗いは月に1回は自分の手でやってるわ
炊飯は週に1度、大きめの鍋で1升炊いて小分けして冷凍庫に入れてるので炊飯器は買ってない
377 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 19:27:24.36 ID:kSt8MDMh0.net
>>376
冷蔵庫なんてやつ?冷凍容量なんL入るんそれ
378 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/03/25(月) 19:29:16.47 ID:6ytTJJJb0.net
鍋でご飯炊くとこびりつかない?
379 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 8d38-KAz1)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 20:09:16.73 ID:iGopGP6v0.net
冷蔵庫だけで20万くらいするかな
1人暮らして冷凍庫パンパンなら
冷凍庫買えばよかったのにな
300Lの冷凍庫で8万くらい
380 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 12d6-ysb+)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 20:14:30.68 ID:4xG5mabD0.net
冷蔵庫は300Lはないとダメだな
一人暮らし150Lとかはあれ料理しない奴か子供部屋に置くやつだわ
382 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 8d38-KAz1)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 20:24:42.08 ID:iGopGP6v0.net [2/2]
300Lは1番電気代が高いクラス
400L超えたら150Lより安いのもある
383 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 21:07:50.89 ID:v/LescZm0.net
いやそれなりに料理するがそんなデカい冷蔵庫いらんわww
徒歩一分に西友の24時間スーパーあるってのもあるが
384 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 22:12:47.56 ID:YsFQq6Eo0.net
でかい冷蔵庫あれば食材ストック増えるけど小さいなら小さいでこまめに買い物いく
週末スーパーいくとレジ籠3、4つ商品山盛りで会計してる主婦いるけどそういう家がでかい冷蔵庫使ってんだろうな
385 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/25(月) 22:21:20.08 ID:K9jx9J8ka.net
冷蔵庫は霜取り付きを選ぼうとするとそれなりの大きさになるよ。
あまり小型のには霜取り付いてないからね。
386 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 8d9c-lpwl)[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 23:16:35.06 ID:Ii/jyMWc0.net
300Lがメゲたから150Lに替えたけどもう一回り大きいといいなー
フル自炊で作り置きもしてるからな
300Lはスカスカだったからコマいのにしたんよ安いし
東芝ライフスタイル株式会社
honwaka2ch
がしました