443 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:36:40.39 ID:2KXHEjpQ0.net
HDDは壊れるからメディアに焼けって言われたのに
何で保管するのがベストなのよ?
447 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:37:33.64 ID:nHbNtm4t0.net [4/4]
>>443
磁気テープかな
448 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:37:35.75 ID:J3MguDoB0.net [1/3]
>>443
HDD
450 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 21:38:23.85 ID:zbYQ5iVq0.net [5/21]
>>443
NASに入れてクラウドに自動保存
467 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 21:41:23.55 ID:PXUD3qKe0.net
>>443
二、三台でミラーしておく
同時に壊れることなどまずない
482 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:46:06.88 ID:kSxUsu8u0.net [2/2]
>>443
円盤に焼くのが一番だよ
CDは40年近く、DVDは30年近く前の奴が残ってるけど全く劣化してない
流出する心配もないし
505 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:51:04.84 ID:NUHGu4Qe0.net
>>443
DVDに焼いたのは読めないの多数出てきて、一番、安全なのがHDDだったわ
HDDは常時接続じゃなく倉庫用途で使えば一番ローリスク
HDDは壊れるからメディアに焼けって言われたのに
何で保管するのがベストなのよ?
447 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:37:33.64 ID:nHbNtm4t0.net [4/4]
>>443
磁気テープかな
448 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:37:35.75 ID:J3MguDoB0.net [1/3]
>>443
HDD
450 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 21:38:23.85 ID:zbYQ5iVq0.net [5/21]
>>443
NASに入れてクラウドに自動保存
467 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 21:41:23.55 ID:PXUD3qKe0.net
>>443
二、三台でミラーしておく
同時に壊れることなどまずない
482 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:46:06.88 ID:kSxUsu8u0.net [2/2]
>>443
円盤に焼くのが一番だよ
CDは40年近く、DVDは30年近く前の奴が残ってるけど全く劣化してない
流出する心配もないし
505 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:51:04.84 ID:NUHGu4Qe0.net
>>443
DVDに焼いたのは読めないの多数出てきて、一番、安全なのがHDDだったわ
HDDは常時接続じゃなく倉庫用途で使えば一番ローリスク
1000年もつ
電子媒体はそれを開くハードが無くなる可能性が高い
honwaka2ch
が
しました