13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/16(日) 08:02:47.86 ID:CFcTGH9n0.net
鹿児島行ったけどおいどんとかごわすとか
言ってる人がいなかった


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/16(日) 08:05:44.53 ID:tMWRANfc0.net [2/4]
>>13
そらそうよ
ネイティブの大阪弁と、
奈良出身のさんま、兵庫出身のダウンタウンが作り上げた吉本バージョンの大阪弁がちがうのといっしょ
あれは鹿児島弁というより西郷隆盛弁


101 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ][sage] 投稿日:2024/06/16(日) 09:27:35.66  ID:kAdOxi1p0.net [1/14]
>>13
おいどんは長崎で使う


235 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/16(日) 12:00:01.25 ID:l71lunc80.net [2/3]
>>13
おいどんは言うけど俺たちって意味で使う
俺って意味で言うのはおやって言う


283 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2024/06/16(日) 14:04:07.08  ID:1p2IQB5N0.net [1/11]
>>13
鹿児島の爺さん婆さんの言葉はガチで理解できん








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる