https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6666b39be4b02fc48bf3d546
5 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][] 投稿日:2024/06/14(金) 09:58:32.64 ID:JFG78fVp0.net
ディズニーランド
32 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DE][sage] 投稿日:2024/06/14(金) 10:12:14.24 ID:ZBt6pvgB0.net
>>5
https://i.imgur.com/I2ZRQiJ.jpeg
39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 10:15:23.57 ID:Gr60vn9G0.net
>>5
ディズニーランドやUSJは実験的にお一人様デーやったら新規者開拓に繋がるやろな
96 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 11:03:20.67 ID:CnOGvOcG0.net [1/2]
>>5
この前の平日に嫁と行ったけど
修学旅行や休んで遊びに来ていた女子高生等が多くて良い目の保養になったけど
一緒にいる嫁にバレないように見るのが大変だった
夢の国だったわ (´・ω・`)
108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 11:20:37.95 ID:7jgzY/l40.net
華族との旅行は煩わしいぞ
111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 11:23:37.44 ID:OKt+8Eqt0.net
>>108
まぁプライド高そうだもんな
113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 11:25:14.11 ID:NMkwg1190.net
>>108
皇族との旅行はどうかな
116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 11:32:49.21 ID:jDLWbRi70.net [2/2]
>>108
裸族とはスリリングだろうな
118 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 11:39:13.03 ID:06uR1q2y0.net [2/2]
>>108
「華族!ふざけてますねぇ、思わずケリを入れてますが」
128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 11:51:54.55 ID:kgHLtrQ20.net
>>108
プライド高そうだもんね(´・ω・`)
140 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 12:08:59.54 ID:RUqaa9z30.net [2/2]
>>108
やんごとねーなあ
181 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 13:32:45.14 ID:ZaGmNsn80.net
宅飲みはともかく、外で飲む時は人と一緒がいいかな
一人だとなんか間を持て余してスマホ漬けになってしまう
ドラマみたいに渋くバーで静かに飲む事が出来んわ
185 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 13:38:34.58 ID:/pgFauPB0.net [2/2]
>>181
バーテンダーからすると、一見のお客さんがスマホをいじってたら
仕事のやり取りかな、と思って、放置しちゃうよ
189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 13:49:21.36 ID:nsdbIZVf0.net
>>181
一人ならそもそも飲む必要があるのか
酒は会話の潤滑油だから、会話をしないなら酒を飲む必要がないだろ
酒以外のコーヒーや紅茶をゆっくり味わうなら一人でもいいけど
205 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 14:34:32.70 ID:uZQZW5Zb0.net [3/8]
>>189
>>181
「居酒屋は客が作る」と良く言うけど、1人飲みは孤独に飲むんじゃなく、居合わせた常連といつもの話をするために行く感じだな。なので客層が合う店がいい店になる。
ドラマだと深夜食堂な感じ。
217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/14(金) 14:51:46.45 ID:nYCLDBJi0.net [7/7]
>>205
そうなの?
時々駅の焼き鳥屋に飲みに行くけど他の客と話たことなんかないよ
他は大体家族とか友だちと来てるってのもあるけど
この前隣のテーブルの姉さんたちに荷物入れる籠譲った時に話しかけたくらいだわ
226 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/14(金) 15:12:00.33 ID:uZQZW5Zb0.net [6/8]
>>217
自分も家族や友達と行くなら常連が干渉してこない店に行くんで、それはTPOってヤツだね。
温泉に宿泊するのは旅行とは違うものだと思ってる
honwaka2ch
が
しました