98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/30(木) 10:56:05.15 ID:l3KdGBw10.net
1中 村松有人 .324 6 57
2三 川﨑宗則 .294 2 51 ←
3二 井口資仁 .340 27 109
4一 松中信彦 .324 30 123
5捕 城島健司 .330 34 119
6左 バルデス .311 26 104
7DH ズレータ .266 13
8右 柴原洋 .333 4 53
9遊 鳥越裕介 .212 1 25
松坂がこんなの無理、抑えられるわけ無いと匙投げたころの2番がこちらw


120 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/30(木) 11:02:31.20 ID:lz44GM9y0.net [2/3]
>>98
1中 村松有人 .324 6 57
2二 井口資仁 .340 27 109
3一 松中信彦 .324 30 123
4捕 城島健司 .330 34 119
5左 バルデス .311 26 104

川崎を下位にして井口以降を一つずつ上げた方が恐怖な気がする
こんなの絶対に防御率悪化するだろ

126 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/30(木) 11:04:26.51 ID:l3KdGBw10.net [7/7]
>>120
たぶん盗塁を重視してたからだと思う
前3人は盗塁も30以上できるからなあ
だからヒットでも1/4ぐらいは長打に等しいんだよね


138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/30(木) 11:07:42.32 ID:y3b1k3Ri0.net [2/2]
>>98
なんだこれ、ものすごいな
史上最強打線?


139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/30(木) 11:07:51.50 ID:dSxSJ9e90.net [2/4]
>>98
その年の川崎は出塁率.352もあったしなぁ
第2のリードオフマンとしてなら成立する


284 名前:[sage] 投稿日:2024/05/30(木) 11:58:34.79 ID:t0CFdAiw0.net [2/3]
>>98
若い頃の川崎って俊足巧打めちゃめちゃ手強かっただろ…


336 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/30(木) 12:30:04.19 ID:Ngx/a00o0.net [2/2]
>>98
小久保居たら井口が2番の可能性あっただろうなぁ…








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる