1 名前:おっさん友の会 ★[] 投稿日:2024/04/05(金) 14:19:16.14 ID:rNWSLdKX9.net
【前略】
セブンの「レジ横ドーナツ」が
テスト販売でまさかの復活!
「失敗しても、何度でも挑戦する」――。セブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長の言葉である。すっかり定番商品となった入れたてコーヒー「セブンカフェ」も、失敗を重ねた末に現在の風味やマシンにたどり着き、人気を獲得したことで知られる。
そして最近も、井阪社長の言葉通り、かつて失敗したはずの商品がセブン-イレブン(以下セブン)の一部店舗に並んでいたことが分かった。その商品とは、レジ横のホットスナックコーナーで売られる「揚げたてドーナツ」だ。
本連載で今年1月に解説した通り、コンビニ大手各社は2015~16年頃、競ってドーナツの什器(じゅうき)を導入し、レジ横でドーナツを売り出した。だが売り上げは期待外れに終わり、いつの間にかレジ横からドーナツは雲散霧消した。
その後、ファミリーマートやローソンも含め、各社はドーナツを完全に諦めたかに思えた。だが、セブンだけは復活の機会をうかがっていたようだ。昨年末~今年頭にかけて、インターネット上でちらほらと「セブンのレジ横でドーナツを見た」という目撃情報が浮上。あるブロガーは「東京都の墨田区、新宿区、港区、荒川区」のセブンで売っていたと報告していた。
ただし筆者の知る限り、セブンは「ドーナツ再挑戦」について大々的な発表は行っていない。取り扱っている店舗は開示されておらず、関係者も「あくまでテスト販売であり、3月末で販売を終えた」と口を閉ざす。もしかすると以前にも再販売を試みていた可能性はあるが、その情報も公にはなっていないようだ。
続きはダイヤモンドオンライン (一部有料)
復活目指すワケ
森山真二: 流通ジャーナリスト
2024年4月4日 11:00
https://diamond.jp/articles/-/341530
14 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 14:21:50.93 ID:vUGTi/zA0.net
ドーナッてるの
169 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 15:04:10.28 ID:+j5nBJDG0.net
>>14
小倉智昭が司会だったやつ
348 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 15:51:09.66 ID:mj8ApVJh0.net
>>14
ワロタア
155 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 14:59:34.74 ID:B3d9WyMr0.net
店内で揚げる。什器はカレーパンと兼用。今回は上手く行きそう
161 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 15:02:24.73 ID:q69pA7o10.net [3/3]
>>155
店内で揚げるのか?それなら美味そうだな。ローソンも前社長が好きなハワイアンドーナツ店内で揚げてたけど美味かったな
183 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 15:07:42.32 ID:kOVB1Qsc0.net [5/5]
>>155
店舗でドーナツ揚げたてとか、オールドファッション系で
チョコ掛け無ししかないやん
いや、カスタードクリーム入ったのならイケるか?
カスタードなら熱くても大丈夫やし
587 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 18:04:48.59 ID:CKND3/gS0.net
同じように陳列してるのに
ミスドはモッチモチなのに
コンビニのはパッサパサなのは
何の違いだ?生地か?油か?ケースの性能か?
591 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 18:07:45.22 ID:oJxHSq6v0.net [2/4]
>>587
油でしょ。
ミスドはドーナツに特化した油。
コンビニは汎用的な油。
592 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 18:08:20.23 ID:LZd/WjDd0.net
>>587
保存料かな
596 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 18:11:37.57 ID:T1plzVCT0.net
>>587
【前略】
セブンの「レジ横ドーナツ」が
テスト販売でまさかの復活!
「失敗しても、何度でも挑戦する」――。セブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長の言葉である。すっかり定番商品となった入れたてコーヒー「セブンカフェ」も、失敗を重ねた末に現在の風味やマシンにたどり着き、人気を獲得したことで知られる。
そして最近も、井阪社長の言葉通り、かつて失敗したはずの商品がセブン-イレブン(以下セブン)の一部店舗に並んでいたことが分かった。その商品とは、レジ横のホットスナックコーナーで売られる「揚げたてドーナツ」だ。
本連載で今年1月に解説した通り、コンビニ大手各社は2015~16年頃、競ってドーナツの什器(じゅうき)を導入し、レジ横でドーナツを売り出した。だが売り上げは期待外れに終わり、いつの間にかレジ横からドーナツは雲散霧消した。
その後、ファミリーマートやローソンも含め、各社はドーナツを完全に諦めたかに思えた。だが、セブンだけは復活の機会をうかがっていたようだ。昨年末~今年頭にかけて、インターネット上でちらほらと「セブンのレジ横でドーナツを見た」という目撃情報が浮上。あるブロガーは「東京都の墨田区、新宿区、港区、荒川区」のセブンで売っていたと報告していた。
ただし筆者の知る限り、セブンは「ドーナツ再挑戦」について大々的な発表は行っていない。取り扱っている店舗は開示されておらず、関係者も「あくまでテスト販売であり、3月末で販売を終えた」と口を閉ざす。もしかすると以前にも再販売を試みていた可能性はあるが、その情報も公にはなっていないようだ。
続きはダイヤモンドオンライン (一部有料)
復活目指すワケ
森山真二: 流通ジャーナリスト
2024年4月4日 11:00
https://diamond.jp/articles/-/341530
14 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 14:21:50.93 ID:vUGTi/zA0.net
ドーナッてるの
169 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 15:04:10.28 ID:+j5nBJDG0.net
>>14
小倉智昭が司会だったやつ
348 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 15:51:09.66 ID:mj8ApVJh0.net
>>14
ワロタア
155 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 14:59:34.74 ID:B3d9WyMr0.net
店内で揚げる。什器はカレーパンと兼用。今回は上手く行きそう
161 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 15:02:24.73 ID:q69pA7o10.net [3/3]
>>155
店内で揚げるのか?それなら美味そうだな。ローソンも前社長が好きなハワイアンドーナツ店内で揚げてたけど美味かったな
183 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 15:07:42.32 ID:kOVB1Qsc0.net [5/5]
>>155
店舗でドーナツ揚げたてとか、オールドファッション系で
チョコ掛け無ししかないやん
いや、カスタードクリーム入ったのならイケるか?
カスタードなら熱くても大丈夫やし
587 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 18:04:48.59 ID:CKND3/gS0.net
同じように陳列してるのに
ミスドはモッチモチなのに
コンビニのはパッサパサなのは
何の違いだ?生地か?油か?ケースの性能か?
591 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/05(金) 18:07:45.22 ID:oJxHSq6v0.net [2/4]
>>587
油でしょ。
ミスドはドーナツに特化した油。
コンビニは汎用的な油。
592 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 18:08:20.23 ID:LZd/WjDd0.net
>>587
保存料かな
596 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/05(金) 18:11:37.57 ID:T1plzVCT0.net
>>587
作ってからの時間じゃね
天才あらわる!
honwaka2ch
が
しました